撮影日 2014年4月27日
さて永泉寺さんの枝垂を見た後、境内をうろちょろ。
裏山に行くと古いお堂があり、ヤマザクラと共に良い風景を作り上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/29b5043e6867da1e2fa9e4fd1a4c8fda.jpg)
そして帰り際、駐車場から見上げると四阿と青い空と桜の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/0f580bc7439f286f4a1a147ecae8e18a.jpg)
ラストは滝根町の弁天桜。
こちらは満開でした。
悲しい伝説の立て看板にしばし読みふけり、何とも言えない雰囲気に囲まれた桜です。
そばには湧水池がありミズバショウが咲き乱れていました。
しかし桜見客が誰もいないのはちょっと寂しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/e5559aa21e18ce69ac9f78d5b572565a.jpg)
これで福島の桜巡り・過去写真終了。
そうこうしているうちに、我が町は夏日となりいきなり杏の開花です。
梅も満開、桜も蕾があっという間にピンク色です。
いよいよ桜シーズンがやってきますよ〜(*^_^*)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さて永泉寺さんの枝垂を見た後、境内をうろちょろ。
裏山に行くと古いお堂があり、ヤマザクラと共に良い風景を作り上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/29b5043e6867da1e2fa9e4fd1a4c8fda.jpg)
そして帰り際、駐車場から見上げると四阿と青い空と桜の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/0f580bc7439f286f4a1a147ecae8e18a.jpg)
ラストは滝根町の弁天桜。
こちらは満開でした。
悲しい伝説の立て看板にしばし読みふけり、何とも言えない雰囲気に囲まれた桜です。
そばには湧水池がありミズバショウが咲き乱れていました。
しかし桜見客が誰もいないのはちょっと寂しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/e5559aa21e18ce69ac9f78d5b572565a.jpg)
これで福島の桜巡り・過去写真終了。
そうこうしているうちに、我が町は夏日となりいきなり杏の開花です。
梅も満開、桜も蕾があっという間にピンク色です。
いよいよ桜シーズンがやってきますよ〜(*^_^*)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)