書の歴史を臨書する

古今の名磧を臨書、最近は米フツ。
時折、気の向くままに漢詩や詩、俳句などを勝手気侭に書いております。

渡辺崋山

2009-05-31 09:53:03 | Weblog
渡辺崋山(1793-1841)
田原藩の家老であったが画人としての方が名高い。
極貧の中で絵画の勉学を重ね、
谷文晁に其の才覚を高く評価されてから世に名を認められた。
遠近法を取り入れた山水画など近代絵画の先駆者的役割を発揮した。
藩の海防を担当するする事などから、西洋事情にも詳しく、
高野長英などとも親交があった。
後に幕府批判のかどで獄につながれる、所謂、蛮社の獄である。
被害が藩主に及ぶ事を恐れて自害する。


自穆稜?此荒陬
雪月花晨無杞

最新の画像もっと見る

コメントを投稿