にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

泉3定植①

2018-09-23 23:28:49 | にら
 今日は曇天。時折晴れるくらい。



 いつもの



 15時半から定植開始。苗はこの時期にしては若くていい苗。



 6ケース掘ってこれくらい。



 先日の大雨で土が締まって植えにくい。



 18時までやって4列半。2本植えは時間がかかる。だがここまで遅れるとは思ってなかったので仕方ない。苗が余るほどあるのが救いかな。



 苗床③.伸びすぎた感じのところは掘ってしまった。あとはボツボツ掘っていけばよい。

 明日で畝を立てておいたところは植えてしまえるだろう。土が重そうなので畝立の続きができるかどうかはわからない。台風24号も現時点では来ない予報なので一安心。あとは雨がしばらく降らないことを望む。
 今日は空調服を着てやってみた。さすがに涼しい。苗掘りするなら着ていたほうが疲れない。結構使えるものだな。買って良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 トイレパニック

2018-09-23 07:04:09 | にら
 今日は晴れ。いい休日。朝は恒例の猫のエサやりから。



 いつもの

 朝のうちは浜畑のビニールにパッカーをつけて巻き上げなきゃなあと思いながらダラダラと過ごしていると、トイレを掃除していた嫁から呼び出される。行って見ると水が流れない。嫁の話では流せるトイレシートを5枚ほどまとめて流したら詰まってしまったという。すかさずネットで解決法を探す。方法はわかった。とりあえずしばらく様子を見ると20分ほどで水はなくなった。なので試しに水を流してみると又溜まってしまった。しかし今度は明らかに見ているうちに少しずつ水が減っていく。
 ここですかさず一気に解決しようと百均で例のゴムのラバーカップを買ってきてやってみた。4~5回カポカポやるとジャッといい音を立てて詰まり解消。初めて使ったラバーカップ。テレビでしか見たことなかった。
 
 嫁曰く、いつもは1枚しか流さないのに今回は初めてたくさん流してみたそうだ。

 15時半ごろから灌水しながら浜畑のパッカーをとめて谷を開ける。その後は浜畑に薬散。夕方は結構ヒヤッとするようになってきた。

 そろそろ秋晴れが続いてくれればなあと思いながら過ごす。釣りにはいかなかったがなんとなく充実した土曜日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする