にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

10/4 大分視察②-2

2015-10-07 03:22:52 | にら
 今日は大分二日目。海沿いは快適。JTMさんに迎えに来てもらって二日目が始まる。今日はお嫁さんが残念ながら仕事で欠席ということで子供たちと視察に向かう。



 JTMさん所の今刈っているところ。大分の規格だとこれでも長いらしい。残念なことだ。



 綺麗に揃っていい出来だとは思う。今年は実験的な試みが多いようなので来年はまた違ってくるのではないだろうか。



 冬にら。さすがにミラクルはでかくなる。全体的なサビ病は多分肥料切れに寄るものと思われる。1本1本は大きいのでじっくり株養成すればいいのが出ると思う。全刈りの出荷にこだわらなければなるべく倒さずでかく作る方が冬期の安定出荷にはつながると思うのだが、ここの経営体でその判断は異なるので何ともいえない。



 昼食はここ。



 昼はまたまたJTMさんにごちそうになる。とりのから揚げ定食「もも」というのをいただく。これもうまかっ
た。有名店なので人も多かった。でもおいしかったので嫁ともども満足でした。ありがとう。



 昼食前に時間があったので原尻の滝に連れてきてもらった。実は今回の視察で一番印象に残った所。確かに滝も大きく吊り橋もよかったのだが、印象的だったのは、



 滝の上から覗けることでした。

 安心安全ばかり言うこの時代に、普通は立ち入り禁止となって入れないであろう場所に自由に行けるというのが衝撃的でした。それに滝を下から見ることはあっても上から見られるというはあまりないと思う。新婚旅行で行ったニュージーランド並みのアクティビティーでした。

 そしてこの後昼食後に九重に向かうのだが、その前にデジカメが壊れて画像がない。僕のリクエストで九重フィッシングリゾートに連れていってもらったのだが、大分はとにかく山並みが綺麗で川が多くて山が深い。長崎では到底見られない景色ばかり。おまけに運転はJTMさんなので綺麗な風景を堪能できました。

 最後にトキハ前に送ってもらって楽しかった大分視察旅行が終了。二日間本当にお世話になりました。この時期に他産地のにらを見ることがないので勉強になりました。今度はこちらにお越しください。ご家族ともども楽しめる企画を用意しておきますので。

 二日間本当にありがとうございました。これからもお互いいいにら目指して頑張りましょうー!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/3 大分視察②-1 | トップ | 10/5 振替休日なので »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (JTM)
2015-10-13 22:27:38
視察、お疲れさまでした。移動が長くて疲れたかと思います。長崎へ是非また行きたいと思います!またの再会を楽しみにしています(^^)
返信する
ありがとうございました。 (森 一成)
2015-10-14 06:05:10
こちらこそ色々お世話になりありがとうございました。何の視察かわからないくらい楽しかったです。
 今度はぜひこちらにお越しください。嫁ともどもお待ちしております!!
 それではお互い頑張ってにら作りに励みましょうー!
返信する

コメントを投稿

にら」カテゴリの最新記事