にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

寝てばかりというのも

2012-05-05 20:04:41 | にら
 今日は出荷無し。朝はゆっくりと出来た。天気は晴れて気持ちいいが昼頃までごろごろした。



 これを撮りに出てみた。

 ゆっくりばかりしても腰が痛くなるという貧乏性なので夕方にプラウをロータリーに交換しに出る。ついでに泉1に灌水60分。
 苗床の北側の草を刈ってみる。ついでに苗床も乾燥していたので15分散水。暗くなったので帰る。

 福岡分の注文は催促したら明日の出荷分だけ知らせてくれたが明後日はいつ連絡してくるのだろう。担当さんが変わってから発注書が来るのが滞るようになった。たぶん意識の問題なのだろうが困ったのもだ。休みといえども明日の仕事のめどが立っていなければうかつに外出も出来ないのだ。
 注文の少ないところは待っていたってどっちみち増えはしないのだ。だから早く発注書をください。お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉3プラウ③終了

2012-05-04 19:21:59 | にら
 今日まで出荷。多くはないが少なくもない。


 順調。



 昼前に灌水しながら泉4の北側をやっと巻き上げる。これで安心。



 みんなは出荷後にマルチ返し。ここまでやっとけば安心して休める。



 昼は思ったより疲れていたのでゆっくり昼寝して17時頃に昨日の続きをする。もう硬いところはない。混ぜているという感じ。18時半終了。

 今日知らせてくるはずの福岡分の日曜日の注文の連絡がない。やはり催促しなければならないのか。担当の方の人間性に任せているのだがこれがなかなか。まあ来週は多くないので困りはしないが誰にとっても連休なのでこの辺はきちんとしてもらいたいのだが。

 不思議なことに市況が安くなると電話が鳴らなくなる。高くなるともう勘弁してという位なのに。面白いものだ。

 さあ明日は何をしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 泉2プラウ③

2012-05-04 02:00:59 | にら
 今日は本当に久しぶりに少ない出荷だったので早く終わった。



 気温は予報と違って24.5℃まで上昇。しかし曇天でたまに晴れ間がといった感じ。



 浜畑の南側の妻面をやっと巻き上げた。



 泉1の二重を嫁とはずす。



 午後からは苗床に50分散水してから泉2のプラウ開始。深さは最深,幅は8.5インチ。
今回はこの幅だときっちり9回で鋤き終わる。もう硬いところはないようだ。



 泉3も鋤いたが半分ほどで挫けてしまった。続きは明日。



 今年も期間限定の潮干狩りが開催。チラシの告知がなかったが呼び込みの声が聞こえてきたので確認に行くと値段も去年と同じでやっていた。

 今年はプラウ作業がうまくいっている。トラクターのトラブルもないし、刃は去年換えたし、土壌水分を補給してから鋤いているので返りもいい。これが良い生育につながることを祈ろう。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 60c/s

2012-05-03 07:05:25 | にら
 今日は連休前の市場の最終出荷日。フルケース刈った。出来高60c/s。午後から妹がいなかったので嫁と袋詰め。16時くらいまでかかった。



 やっと今日は開けられました。午前中は霧雨で曇天。



 出荷後はみんなでマルチ返し。僕は薬散。2か所の予定だったが腰が痛くなってきたので泉だけで止めておいた。
 市場へ持っていく分があったのでついでにナフコに寄る。苗カゴ2個とコンテナ3個、農薬保管庫にちょっと大きめの鍵付きスチール収納庫を購入。9,980円。売り切れていたので取りよせてもらう。代金は払ってきたので後は取りに行くだけ。これでまた管理が楽になる。今までのは小さすぎた。

 かめやにも寄ってPEの力糸を買う。1-6号。二本入り1,365円。これで安心。

 明日明後日と注文分だけなので出荷は少ない。妹は体調も良くないが子供と遊ぶだろうと思って休んでもらった。

 市況は低迷中だが去年の同時期よりはちょっとまし。近隣の市場やスーパーに出ているにらは50cmの小袋ばかり。今年はなぜこうも小さいのか。例年なら伸びすぎて困るのに。うちも今年は梅雨時期にしっかり出せるようにしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり降ってきた

2012-05-01 20:29:32 | にら
 今日は午前中は晴れたが午後になると急に曇りだした。



 見る見るうちに伸びてきます。

今日はフルケース刈った。出来高は59c/s。二重をとってからちょっと葉が硬くなってきたようだ。

 15時頃に終了した途端、ポツポツときた。夜からの予定だったが早めに降ってきた。段ボールを運んだりカスを捨てたり忙しい。泉1の二重をとろうと思ったが湿っているとたたむ時に面倒なので、とりあえず嫁と二人でカーテンだけをはずしてたたんだ。本日はこれにて終了する。

 明日出荷分で今週の市場出しは終わりだが、大阪のアルファー分は通常通り。まあ市場出しは出したくても運送便がない。しかし3連休は珍しい。

 今年はとにかくいいにらだ。何よりおいしいところがいい。今のところ伸びすぎもない。ここ10年余りの集大成に近い。何でこうなったのかは偶然に寄る所も大きいのだが、まあいつも悩んでなければ気付きもしなかったことから始まったのだった。
 今となっては簡単に思えることだが迷路に入ってからではなかなかわからなかった。

 まだまだ課題は山済みだが現時点ではいい方向に向いているようだ。あとは魚がたくさん釣れることだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする