今日は何とか降らずに夕方までもってくれて助かった。
いつもの。
今日は久しぶりに出荷をしてみた。金崎の倒れてきているところを試しに10C/S刈ってみた。品物は悪くないが曲がっているのが玉に瑕。でもこの部分だけなのであとは良くなるだろう。
15時位からみんなは泉2のヒモくくり。僕は嫁に手伝ってもらって周囲の巻き上げビニールの取り付け。まずは西側横サイド。くるくるもくまモンくるファミに取替。
北側。
作業中はいつ降ってきてもおかしくないような空模様。
東側横サイド。ヒモくくりも終わってかわしておいて本日は終了。嫁はみんなを送ってからこの間切った谷用のビニールを取り付け。その間に南側の巻き上げもつけて今日のノルマは達成。作業完了ちょっと前からやはりポツポツ降ってきた。何とかギリギリセーフでした。
泉2のヒモくくりも完了。
久しぶりににら小屋に人が来たのでおかあにゃんと茶々が嬉しそうに寄ってきた。結局ずっと小屋で寝ていた。二匹とも抱っこしてくれアピールをしてくるのが面白い。1年前は小屋にもはいれなかったのが嘘のようだ。
朝刈りに行ってから出荷作業というルーチンワークの方がなぜか落ち着く。電通ではないがやはり人間は働かなくてはいかんのだ。まああくまでほどほどにではあるが。今日やってみた感じではボツボツ出してはいけそう。
これで天気が良くなってくれればいうことないな。
いつもの。
今日は久しぶりに出荷をしてみた。金崎の倒れてきているところを試しに10C/S刈ってみた。品物は悪くないが曲がっているのが玉に瑕。でもこの部分だけなのであとは良くなるだろう。
15時位からみんなは泉2のヒモくくり。僕は嫁に手伝ってもらって周囲の巻き上げビニールの取り付け。まずは西側横サイド。くるくるもくまモンくるファミに取替。
北側。
作業中はいつ降ってきてもおかしくないような空模様。
東側横サイド。ヒモくくりも終わってかわしておいて本日は終了。嫁はみんなを送ってからこの間切った谷用のビニールを取り付け。その間に南側の巻き上げもつけて今日のノルマは達成。作業完了ちょっと前からやはりポツポツ降ってきた。何とかギリギリセーフでした。
泉2のヒモくくりも完了。
久しぶりににら小屋に人が来たのでおかあにゃんと茶々が嬉しそうに寄ってきた。結局ずっと小屋で寝ていた。二匹とも抱っこしてくれアピールをしてくるのが面白い。1年前は小屋にもはいれなかったのが嘘のようだ。
朝刈りに行ってから出荷作業というルーチンワークの方がなぜか落ち着く。電通ではないがやはり人間は働かなくてはいかんのだ。まああくまでほどほどにではあるが。今日やってみた感じではボツボツ出してはいけそう。
これで天気が良くなってくれればいうことないな。