今回は はやぶさ2カプセル公開にちなんで
JAXA関連の話題です
まず リュウグウから帰還して休む間もなく
拡張ミッションに旅立っていった はやぶさ2
放出されたカプセルは無事 回収され5.4gもの
サンプルと史上初となる地球外gasが得られる
という大きな成果をもたらしました
その宇宙から帰ってきたカプセルが神奈川の
相模原市立博物館で展示されました
武漢ウィルスの影響もあり抽選による当選者
のみへの公開となりましたが それでも
大抵はレプリカ展示が多い中で 直にこうした
本物に触れることができるのは貴重な体験
だったでしょう
続いてJAXAのホムペからなんですが
ちょっと久しぶりに見に行ったらトップの
バナーが代わって モノクロのλロケットに
ペイルトーンのロゴという"オシャンティー"
なデザインなっていましたよ
(その前は 野口さんのアップでした)
これは管理者の作った おおすみ衛星
ところで 日本に巨大な爪痕を残した
東日本大震災の発生した3.11を今年も
迎えました
JAXAのホムペにも当時の巨大津波により
海水に浸された地域がはっきりと示されている
衛星の解析画像が載せられています
向かって左側 3.14のデータでは青い
浸水エリアが大きく広がっているのが
わかります
2万2000人余が死亡した震災の様には
天も無慈悲なことをすると思いました
しかし このところの武漢ウィルスでは
数十万人規模の死亡者を出している地域も
多いのに 日本は2020年の死亡数が例年より
約一万人近くも少なかったという事実
自然はどこかで帳尻が合うようになっているのか?
という観念すら抱かせますなぁ
最後にカプセルに関しての詳しい過去記事の
リンク貼っときます
もっと軍事記事を見たい方は↓をポチッと協力を願います
にほんブログ村
当サイトのプライバシーポリシー
#はやぶさ2カプセル公開 #震災データ #JAXA #リュウグウ #相模原市立博物館 #東日本大震災 #パイロット #乗り物 #宇宙船 #宇宙機 #ロケット #乗り物 #乗り物のニュース #乗り物の話題フリート #グランド #天文学 #Trafficn #news #Traffic