今、京都市内すごい音してる。
雷。
すごい
大雨と風と、大きな雷!
真っ黒な雲。
地響き。
近くに落ちてる気がする。
何回もごろごろいってる。
自分のビルには避雷針が着いているのに
落ちてこない。
どこに落ちてるのかなあ。
避雷針も古くなってさびたら雷もおちないのかな?
最近雷や急な大雨多いなあ。
今、京都市内すごい音してる。
雷。
すごい
大雨と風と、大きな雷!
真っ黒な雲。
地響き。
近くに落ちてる気がする。
何回もごろごろいってる。
自分のビルには避雷針が着いているのに
落ちてこない。
どこに落ちてるのかなあ。
避雷針も古くなってさびたら雷もおちないのかな?
最近雷や急な大雨多いなあ。
うちの相方はいつもいい加減な性格で、
つまようじをそこらへんにぽいぽい捨てる。
捨てるというかテレビを見ながらつまようじでしーしーしたあと、
そのまま寝てしまい、つまようじもそのまま畳に落としてしまう。
そんないい加減な人です。
人が毎日必死に掃除をしているというのに
で、掃除機で吸います。
拾ったらいいのですが知らない間に落ちてるし、気がついたら掃除機で吸ってるし。
普通の掃除機でもよく吸うのですが、マキタも縦向きにすれば何とか吸ってくれます。
穴が細いので横向きには吸えません。
そして、バッテリが弱いときは吸いません。
でも、ダイソン、うちのはV10 Fluffyですが元気なときでも吸いません。
縦向きにしても吸いません。
小さなホコリやゴミは吸ってくれますが、大きなゴミ、特に一番吸ってほしい爪楊枝は吸ってくれない。
まあ、そこら辺に爪楊枝を落とす人も悪いのですが、
まあ、それを手で拾わない私も悪いのですが、
掃除機で吸ってくれたらとっても楽ちんじゃないですか!
そりゃダイソンはふわふわのローラーで巻き込んで吸い込んでいくんだし、
爪楊枝なんか横にしようが、縦にしようが吸うわけがない。
ダイソンの悪口を言うわけではないのですが
急に電源も落ちるのが悲しすぎる。
マキタは充電がなくなると音が小さくなっていくからそろそろとまるなっていうのがわかるのですが、
ダイソンは、急にプチって電源が消える。
故障かな?って思うヤンか。
ああ、せっかく6万もしたのに、なんか残念。
そして、
充電がすぐなくなるととっても残念。
布団のだにを吸おうと思っていたのに、吸えない悲しさ。
重いからさあやるぞって思ったときにしか使わないのに、
途中で電源が切れたら悲しすぎる。