綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

カメムシ

2019年10月19日 | その他 
最近家の回りでカメムシよく見かけます。
ほんとうにいや。
カメムシ。

この間は洗濯物のハンガーに緑のやつがとまってた。

そして今日は玄関前のガラス戸に、なんと3匹も!
大、中、小の大きさで。

やさしい人はきっと、ああ、家族で、お父さん、お母さん、子供だろうからかわいそうだし、そのままにして置いてあげよう。と思うかもしれませんが、
私は残念ながらやさしくありません。
とりゃー!って新聞ではたき落とし、裏返ったところをすくい、雨の降る水たまりに流しました。
さよーなら。カメムシ親子。

残念でした。家に来たあなたたちが悪いのよ。
死んだかどうかはわかりませんが、流れていきました。

最近よく来るから、ひと思いに殺した方がいいのかとも思いますが、
そうすると凄い臭いニオイを放つから、
何もせずに逃がすのがいい。
たまたま雨が降っていて水が溝に流れていたので、流しました。

本当に最近はカメムシが多いな。
もう来ないでほしいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トートバック | トップ | カラスのご飯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu)
2019-10-21 13:07:08
こんにちは
私もカメムシ苦手です
私の所では数年出没していなくて助かります
10年位前小さな黒いカメムシが異常発生し
洗濯ものを取り込めば付いていたりして
困った事がありました
どうして異常発生するのでしょうね
返信する
fufuさんコメントありがとう (ayagasane)
2019-10-21 13:21:11
fufuさんのところは出没しなくていいですね。今日も二匹玄関に帰ってきてました。
この間雨に流したのに、またやってきました。ニオイがついてしまっているのかもしれません。悲しい。
返信する

コメントを投稿

その他 」カテゴリの最新記事