ほどよい時間

JAZZを聴きながらコーヒー・・ほどよい時間が流れます
ちょっとおかしい4コマ漫画をどうぞ!

節分雑感

2025-02-03 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
 今年は昨日(2月2日)が節分でした、地球が公転する時間が約365.24日と小数点以下が
あるせいでずれたりするんですね。
最近は近所から「鬼はあ外~」の声がすることはまずないですが(昔はあったかと言われると
ちょっと微妙ですがあった気もする)
とりあえず殻付き落花生を小声でまきました、部屋の豆はすぐ拾っておつまみに・・。
今は色々な気遣いから「鬼も内」とかいうこともあるようです、追い出された鬼を入れて
あげる的な意味でしょうか? 鬼は「悪い事」の象徴なのでちょっと違う気もしますね。
 今日は立春・いよいよ春近し、と言いたいところですが仙台は寒い、雪が舞ってきました。
そして我が家では遅ランチで一日遅れのイワシを食べましたとさ、夜は抜きかもね・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気魄一閃の精神

2025-01-30 | 4コマ漫画(てり)
 しばらく春の陽気が続いて、予報ではさらにもう少し続くような感じでしたが
昨日から仙台はみぞれ~雪模様、気温も急降下です。
大寒の日が異常だったわけで、平年の寒さに戻っただけかもしれませんが、3月並みの
陽気から急に気温が下がるとさすがにこたえます、まだこの先1か月は冬ですね。
 豊昇龍が第74代の横綱に昇進しました、例の「横綱の口上」は大関の時と同じ、
「気魄一閃(きはくいっせん)の精神で精進いたします」だったようです。 
日本人でも使うことのない4文字熟語を使う必要があるのか、まして外人力士が意味も
分からず・・という感じがしないでもないですが、横綱の特別感を出すために誰かが
考えたのでしょうかね、会社で使ったら「なめてんのか!」とか言われそうですが・・(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽・終わってみれば

2025-01-28 | 4コマ漫画(てり)
 大相撲千秋楽、王鵬が頑張って優勝決定戦(ともえ戦)になって楽しめましたが
結局は番付通り、豊昇龍が優勝・・横綱昇進も間違いなさそうです。
金峰山、王鵬も勢いはありましたが技・スピードはやはり豊昇龍が勝ってましたね。
豊昇龍は顔が攻撃的で態度が不遜、以前の4コマで描きましたがあまり好きじゃない。
今回の新聞写真ではじめて笑顔を見たような気がします。
まあ横綱となれば人間性的なところも厳しい見方をされるので少しづつ変わるかも
しれませんね。
 昔(小学生の頃)函館の学校で相撲大会があって代表で出たことがありました。
右四つおっつけから得意技は左の「上手出し投げ」・・強かったんですよ。
土俵際の「うっちゃり」も好きでしたが、その反動か今は腰が弱い。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲の行方

2025-01-26 | 4コマ漫画(てり)
 大相撲も今日が千秋楽、優勝争いが面白い。
先頭を走る金峰山はカザフスタン出身の力士なんですね、今まで全く知らなかった。
顔を見ただけでは日本人と区別がつきにくいのでしこ名をカタカナにしてもらえば
分かりやすそうですが、漢字力士が居なくなりそうで怖い。
外人力士が場所を盛り上げてくれるのは良い事ですが、なんとかここは王鵬に頑張って
もらいたいというのが本音ですね。
さて今日の取り組みが終わって賜杯を抱くのは誰でしょう、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中居騒動

2025-01-23 | 4コマ漫画(てり)
 中居君の騒動が膨れ上がっていますね。
今やテレビ局の体質問題に発展しています、「女子アナを接待の場に・・」というのを
聞いて、「どこかで聞いたような話だな」と思ったら韓国歴史ドラマでした。
しかも数百年前の宮中の話です、内医院(ネイウォン)にいる「医女」たちが接待の場に
駆り出されるが(つまりは妓生がわり)主人公の医女はそれに逆らってひどい目に合う・・
というようなストーリーになるのですが、そんな構造が今の日本にもあったんですね。
 社内の権力者(勘違い男)が指図したのかどうか分かりませんが、様々なハラスメントに
厳しい目が向けられている中で恥ずかしい話です。
 以前にも書きましたが「権力は腐敗する」・・(前川喜平さんの本にもありますが、
イギリスの近代史家ジョン・アクトンの格言らしい)
権力者はよほど自分を律していかないと腐る、有名タレントもまた同じ、ということですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレーとJAZZ

2025-01-19 | 4コマ漫画(てり)
 たびたび登場する多賀城のJAZZ喫茶「パラゴニアン」行ってきました。
時々「音のシャワー」を浴びたくなりますよね、頭空っぽにして・・・
裏道の方から多賀城に向かうと途中に「ノキシタカフェ・オリーブの小路」というお店が
ありまして、ここのスープカレーが最近お気に入りです。
一帯が保育施設や老人施設の集合体なのでたいていお年寄りが多く居て話し声が響く、
まあそれでも土曜日でもすんなり入れるので穴場と言えますね。
野菜がたっぷりのスープカレーでココナツ風味が選べるんです、結構病みつきになる味。
 そこで腹を満たしてから多賀城の「パラゴニアン」へ・・入ったときは貸し切りでしたが
後からお年寄りが二組ほど、いつかも見たような顔・・。
やっぱりいいですねパラゴン、体に響く・・チェットベイカーの「CHET」の後に
ノラ・ジョーンズの「Come Away With Me」、マスターはボーカル好きかもしれない。
管楽器もボーカルも臨場感ある音です。
前にも書きましたが、スイーツが無いのとカフェタイム15時まで(日曜以外)というのが
ちょっと残念ですが、コーヒーにゴディバのチョコが付くので良しとしましょう。


 ノキシタカフェのスープカレー(チキンと野菜)


 パラゴンも絵もいい


 コーヒーにゴディバのチョコ


 ノラ・ジョーンズ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリと橙

2025-01-17 | 4コマ漫画(てり)
 正月飾りのお焚き上げの際、橙は外したのですがそのまま捨てるのも忍びない。
ということでヒヨドリに上げてみました。
その前にミカン(の固くなったやつ)を上げたらきれいに食べたので・・。
基本的に柑橘類は好きだそうですね。 
そして次の日見たらきれいさっぱり無くなってました、「おおやっぱり好きなんだ」と
思ってよく見ると隣の家の庭に転がっている・・中身がどうなっているかは確認できず。
あまりの酸っぱさに「すっぺえ~」と言って吹っ飛ばした可能性もありますね。
調べたらミカンの仲間なので食べられないことはないようですが、酸味・苦味が強いとか・・
人間と鳥の感覚は違うのできっと美味しく頂いた・・ということにしておきます。
さて隣の庭の橙、どうしたものか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんと祭2025

2025-01-15 | 4コマ漫画(てり)
 1/14はどんと祭の日、近くの東照宮は大勢の人が集まる神社です。
私も正月飾りをお焚き上げしてきました。
参道には露店が並び、親子連れの子供たちはそちらが目当てで来ているのでしょう。
「焼き鳥」に「大判焼き」、つい食べたくなりますよね。そういえば私が子供の頃は夜店で
「こんにゃくの味噌田楽」を買ってもらうのが楽しみでした、函館の話です。
今回帰り道にふと見ると「ハッカパイプ」のお店・・・なんか懐かしい、
ただし私は名前は知っていても吸ったことがない(たぶん体に悪いとか思っていたかも)
今は中身がハッカなのかどうか分かりませんが根強い人気があるんですかね?
 正月飾りは使いまわしたくなりますが、やっぱりお焚き上げしてしまいますね(笑)。


 東照宮:人が集まってきています


 お焚き上げ近景


 ハッカパイプのお店、生き残っていた・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年のお告げ

2025-01-11 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
 忌まわしい戦争を引きずったまま年が明けましたが今年はどうなって行くのでしょう。
ロシア経済はそれでも破綻はせず普通に暮らしている国民も多いように見えます。
しかし健全な状態であるはずはなく、インフレ進行、ルーブル下落、人手不足・・等々
問題が出てきているようですね。
軍事費に膨大な費用がかかり、兵士の動員にも苦慮していますから当然の事でしょう。
「蛇顔の男がどつぼにはまりますように」祈りたい2025年の年明けです。

※へび年の守り本尊は「普賢菩薩」去年の辰年と同じです、「全てにおいて最も優れた善を説く」
 とされる仏様です。
 「オン・サンマヤ・サトバン」は普賢菩薩の真言、これを唱えると災難を避け、さらには寿命が
 延びると言われています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅとうれん

2025-01-08 | 4コマ漫画(てり)
 去年末の話題で恐縮です。
最近はけっこうシュトーレンを食べてます、もっとも昔はこんなハイカラなもの
ありませんでしたよね、いつ頃から出始まったんでしょう?
同じシュトーレンでも作るお店によって全然違うものになります、ビーガン仕様
なんていう物もあったり・・味の違いを比べながら食べるのも楽しいですね。
クリスマスまでにチビチビ食べるものだそうですが、あまり薄いのも物足りないので
つい厚切りに・・あ いけませんね、お正月にかけては「あんこ物」もかかせないし、
「甘いもの注意報」発令しないといけないと思いつつ、あ~また今日も・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始の俳句・スズメの場合

2025-01-05 | 4コマ漫画(てり)
 帰省していた長男一家も帰り普通の日常に戻りました、はや1月も5日ですか。
まだ8日ぐらいまでお正月というお店なども多いようですが徐々に営業開始ですね。
年末詣では岩沼の竹駒神社に行きましたが、初詣はどうしたものか・・
歩いて行けるところに東照宮があるのですが、人気神社なのでいつも皆さんが忘れた頃に
行くようになります、今年も14日のどんと祭(お焚き上げ)まで行かないかも。
などと言っているうちに1・2・3月はどんどん過ぎて確定申告に追われるようになります。
いつも間際になるので今年は今のうちに取り掛かったほうがよさそうですね。
毎年同じ反省をしてるような気がしますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の句

2025-01-03 | 4コマ漫画(てり)
 明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

紅白はほとんど観ていないのですが、たまたま高橋真梨子さんの歌は
聴くことができました、やっぱりうまいし声も出る。
大げさでなくきちんと歌っているのがいいですよね、トリのMISIAのような
「これでもか!」みたいなのが苦手です。
 帰省した家族とカルタやゲームをしたんですが、3歳の孫がほんとに強い、 
字を読んでいるのか絵で取っているのか・・手も早いのにびっくり。
 5歳のお姉ちゃんの夢は「アイドルになる事」、「でもクレープ屋さんも
いいなあ・・」と言うところが可愛い。
 煮物については暖かい部屋にそのまま置くようなことは今までしなかったのに
あまりの忙しさに頭から抜けてしまった・・せっかく年末に準備したのに・・残念。
・・・と色んな事があって、これもまたお正月の醍醐味ってところでしょうか。
孫とキャーキャー言って騒げるのも今のうちですしね、以上を俳句にまとめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のご挨拶(番外編)

2024-12-31 | 4コマ漫画(てり)
 今年もあと2時間弱、今夕食の洗い物を終わってやっとパソコンの前に座りました。
今日は最近恒例の「年末参り」で岩沼の竹駒神社へ長男一家と行ってきました。
年始は人で身動きが取れない状態になりそう(たぶん)なので12/31に行くのです。
なんだか同じ考えの人が毎年増えてきているようで結構来ていましたが、なんとか
スムーズに「お礼参り」完了。
 孫の相手で「普通のじいさん」になっています、すぐそばの公園で2人相手に
走り回ったり(うそ、いくらも走れない)砂遊びの監督をしたり・・
今年最後の投稿は4コマは無理でした、爺バカの写真です。
今年訪問コメント頂いた皆様ありがとうございました、まだブログは続けられそうなので
来年も頑張ります、どうぞよろしく、そしてよいお年をお迎えください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金塊2億円詐欺事件 ※NO.542でした

2024-12-28 | 4コマ漫画(てり)
 仙台市で金塊2億円相当と現金1千万をだまし取られる事件がありました。
70代の女性だそうで、71歳付近か79歳付近かは分かりませんがまあ私とも
そう違わないお歳でしょう、警察官を装った電話でだまされた・・よほど巧みな話術
には違いないでしょうね、最近はもっと若い人もだまされてますから。
 今回の事件は「犯罪に巻き込まれた」ように思わせる手口だったようですが、金儲け
の話もありますね、結構な大金を持っていてもそれをもとに儲けたい・・人間の欲には
際限がないようです。
それにしてもまるで仕事をするかのように次々に考え出す新手の詐欺、ひどい世の中です。
金があっても無くても騙されないように頭を鍛えないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のご挨拶 ※NO.541でした

2024-12-26 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
 いよいよ今年も押しせまってきましたね、クリスマスが終わると一気にお正月へ。
大掃除は特にやらないのですが、窓拭き・照明器具の清掃・エアコンフィルター清掃
といったところは済ませてやれやれ・・といったところです。
年賀状をやめているので大分楽になりましたが年末メールはこれからです。
夫婦二人だけの生活から年末年始は人が増える予定なので、その準備も徐々に・・。
年明けからは確定申告の準備、町内会の監査資料まとめ、とやる事が出てきます。
そして仕事の依頼もなぜかそのあたりに重なるんです、一山越えれば春がやってくる。
それを待ち望みながら頑張る日々です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする