長野一人旅
2016-01-26 | 旅
寒空の中、長野方面ひとり旅をしてきました。
松本に友達がいるので、年に1度ペースでひとり旅をしているのですが
今回は途中の「長野市」でブラリ街歩き。
善光寺参道はお蕎麦屋さんがひしめいていますが、ちょっと外れた「小菅亭」へ。
創業明治の老舗です、混んでいるかと思いきや貸切状態・・この時期ですもんね。
評判の「鴨せいろ」をいただきました、鴨肉ごろごろで確かにおいしい。
食後は城山公園へブラブラ・・中にある「東山魁夷館」が目当てです。
ここも入ったときは貸切状態、ちょっと寂しいですが絵を鑑賞するには最高ですね。
「東山ブルー」を堪能・・そして建物がいいですね、ぐるっと観終わって行き着いたホールの開け方・・
さすが谷口吉生の設計ですねえ。
鑑賞後はお茶タイム「ここはケーキの店です」と書いてある「春陽」という店です。
お目当てはロールケーキだったのですが残念ながら売り切れでチーズケーキにしました。
う~ん濃厚・・「チーズケーキを食べた!」という余韻が残ります、うまい。
街の周囲に山がせまる長野市・・なかなかいいですよ。

小菅亭の鴨せいろ↑

東山魁夷館↑

春陽のチーズケーキ↑
松本に友達がいるので、年に1度ペースでひとり旅をしているのですが
今回は途中の「長野市」でブラリ街歩き。
善光寺参道はお蕎麦屋さんがひしめいていますが、ちょっと外れた「小菅亭」へ。
創業明治の老舗です、混んでいるかと思いきや貸切状態・・この時期ですもんね。
評判の「鴨せいろ」をいただきました、鴨肉ごろごろで確かにおいしい。
食後は城山公園へブラブラ・・中にある「東山魁夷館」が目当てです。
ここも入ったときは貸切状態、ちょっと寂しいですが絵を鑑賞するには最高ですね。
「東山ブルー」を堪能・・そして建物がいいですね、ぐるっと観終わって行き着いたホールの開け方・・
さすが谷口吉生の設計ですねえ。
鑑賞後はお茶タイム「ここはケーキの店です」と書いてある「春陽」という店です。
お目当てはロールケーキだったのですが残念ながら売り切れでチーズケーキにしました。
う~ん濃厚・・「チーズケーキを食べた!」という余韻が残ります、うまい。
街の周囲に山がせまる長野市・・なかなかいいですよ。

小菅亭の鴨せいろ↑

東山魁夷館↑

春陽のチーズケーキ↑