ほどよい時間

JAZZを聴きながらコーヒー・・ほどよい時間が流れます
ちょっとおかしい4コマ漫画をどうぞ!

ネーミングの妙

2015-12-27 | 4コマ漫画(てり)
「カズノリイケダ」というケーキ屋さんに入りました。
クリスマス前でしたのですごい人(若い女性を中心に)でした。
「カズノリイケダ」とか「ジャンポールエヴァン」というような個人名を掲げた店は
”相当な巨匠に違いない”という印象が強く、絶対美味しそうに思えますよね(実際美味しいです・甘いけど)
またパン好きの我が家では毎朝のパンが欠かせませんが、これも「オフルニル・デュボア」とか「ゴントラン・シェリエ」
といったフランス語が多く、まず名前は覚えられません。
覚えられないがゆえに”なんだかおしゃれなお店”といった印象になります。
ネーミングによってお店の印象も変わるということで、店づくりの大事な要素ですよね。
もちろん中身がないと長続きはしませんけどね・・・


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←よろしかったら、応援プッシュお願いします!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の漢字 | トップ | 2016・明けました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネーミング (ryo)
2015-12-27 13:43:08
こんにちは!
確かに最近のケーキ屋さんにしろ、洋服のお店
にしろ、名前が覚えられません。
昨日ブラウスを買ったお店の名前もどうしても
読めませんでした。
難しいです。若者はちゃんと読めてるのかなぁ?
返信する
ryoさんへ (てり)
2015-12-28 07:26:21
私は名前の一部で覚えるようにしてますが、若者は抵抗ないのかもしれないですね。
まあ難しくても街におしゃれな店が増えるのは楽しいことですが、おじさんが入りにくい店ばかりになるとちょっとこまります。
返信する
Unknown (バルおばさん)
2015-12-29 23:41:45
確かにネーミングは超だ・い・じ・(なぜ、区切る?)。
「築地銀だこ」ってたこ焼き屋知ってますか?美味しそう
でしょ?粋でしょ?
あれって元は群馬ですよ、何が築地よ(笑)。
群馬銀だこじゃ、絶対売れなかったと思います。
返信する
バルおばさんへ (てり)
2015-12-31 07:27:08
そうですか、群馬発でしたか。
確かにおいしいたこ焼きと群馬は結びつかないなあ・・・(失礼!)o(^▽^)o
佐藤忠良の作品に「群馬の人」っていうのがありましたが、「うん、これは群馬だな」と納得したのを思い出しました。
なんとなく群馬のイメージを作っているという事なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

4コマ漫画(てり)」カテゴリの最新記事