はやくも失言で大臣が一人辞めました。
あまりにもすごいですね、5日大臣って・・・そんなのありなんですかね?
5日ではさすがに「前大臣」と言ってはいけないでしょう。
民間企業は正社員になる前に試雇期間があります。大臣もお試し期間を設けた方がいいのではないでしょうか。
失言というと「ついうっかり・・とか、思わず」という様な言葉が思い浮かびますが、その後に続くのは「本音が・・・」でしょうね。
そうだとすると、もう失言とは言えないような気もしてきます。
漫画のほうは、居直りバージョンでまとめてみました。

←ランキング参加中・クリックありがとうございます
下手な政治家よりよっぽど物事を見通すお力があると私はにらみました、ギョロッ。
違う形の名誉挽回があってもいいかもしれませんね。現に失言の名人が総理なわけですから・・。
中山大臣は講師に転身ですか。たしかにアレぐらい居直れば、何にも怖くないかと‥。
でも、結局人の言葉って全部本音なんですよね。ついうっかりは、本当にそう思ってるから出ちゃうと思います。思ってないことは出せない。。。
みんな、お口にチャックしてれば一番安全だと思います(笑)
これって、おなかがペコペコだと、たいした物でなくてもものすごく美味しく感じるという、それに似てますかね。
雄弁で、喋りたくてしょうがない人達ですから、お口にチャックも難しいのかも知れません。やっぱり海千山千じゃないと務まらない世界です。