アユ母日記

東日本大震災
平成23年3月11日
あの日から会えなくなったアユと凛へ
思いが届きますように

防災の教訓?

2025年01月17日 | 災害の事
防災の教訓を確認する日

そうテレビのニュースで言っていた。
引っかかり……

イヤイヤ違うから
それは明日でいい
「震災をうけて、明日から防災の教訓を確認する日」だったら納得

今日は震災でなくなった人を思う日だ

まだこれから生きる人の話しは「明日」からでも間に合うでしょ

いつも思う
「忘れない」
は大事な事だ
でも
防災の日にしないでほしい
なくなった人がいるからこそ
の防災

踏み台にするからこそ大切に思う事があると
いつも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キライな季節

2025年01月16日 | 災害の事
何かで胸がキュッと痛い
イチイチなんだけど、この時期は閉まってた蓋が開いてしまう。
どうして勝手に開いちゃうんだろ……
しばらくすると静かに閉じたりして…
そして、何かでまた開く

嫌な季節です。
キライ冬
冬眠したい

冬眠したら何も考えずにこの時期が過ぎてくれるかも
そう思う……

明日、阪神淡路大震災が起きた日
あれから30年だそうで……
そうなんだ、30年
どんな思いなんだろ……

それが過ぎるとあっという間に春が……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災もうすぐ30年

2025年01月08日 | 災害の事
阪神淡路大震災からもうすぐ30年
知り合いの子どもをなくされた方の事がYouTubeで発信されているので見せてもらった。
今、どんなに社会に溶け込んでいても
日々はどんなに普通にしていても
どんなに元気でも
「あの日からつながっている」と思うと頷ける。
話の端々が頷ける事だらけで
泣けてきそうだった。


本当にそう
「あの日から続く一日一日」で少しずつ、アユと凛に近づいているんだよ。
アユと凛に思いを繋げたくて日々 生きている。
アユに「がんばったよ」と言いたい為に、過ごしている。
それだけなんだよ。
私も同じだ。

悲しみが
薄れたわけでも乗り越えたわけでもない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いニュース

2024年10月02日 | 災害の事
事故のニュースだとかを目にしても、耳にしても
あまり見たくないし聞きたくない
今の能登のニュースも見ないようにしているのに
毎日痛いニュースが……

「みつかってよかったね」
その言葉が痛い
今も見つかった事で「良かった」ことなど一つもないと思う自分

家族のインタビューを見て
何年も前の自分と重ねる。



今は災害が多いから東日本大震災なんて
昔話しなんだよね。

私にとってはついこの前の出来事なのに……
どんな悲惨なニュースでも
10年経つともう忘れられる

能登も
まして山形県の豪雨災害なんて
あっという間に過去になるよ。

世の中の流れは早いから……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2024年08月08日 | 災害の事
仕事帰り、宮崎県で大きい地震があったニュースを見る。
津波注意報も出たらしい。
沢山の人が避難した映像が出ていた。

南海トラフなんだろうか?
緊張感……
巨大地震にならなければいいな

イヤだね
地震



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする