アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

新田原エアーフェスタ2017~予行日のブルーインパルス

2017-12-03 16:43:47 | 写真ー飛行機

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

戦闘機の展示飛行が終わった後、ブルーインパルスの飛行がなかなか始まらず

今年はしないのかな?と話し声が囁かれるほど間があいた。

 

消防車が動き1時間くらいの間をおいて展示飛行が始まった。

 

 

 

 

 

 

ハートや星マークを大きく描いた時、レンズを目いっぱい引いても画角が狭すぎて

入りきらない。

ズボラして標準レンズ付きかコンデジを持ってこなかったのが災いした。

 

 

全体を撮るのは諦めて画面構成を考えて撮影することにした。

 

 

 

 

近くで撮ってる人でホットシューアダプターをコンデジに取り付け、それをメインカメラの

ホットシューに付けて2階建てカメラにして撮ってる人がいた。

 

 

なるほど!!

こうするとだだっぴろい被写体でも楽に素早く撮れますね!

 

 

 

すぐにマネさせてもらおう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の予行日は天気に恵まれて良かった。

 

撮影 2017/12/02 児湯郡新富町

 

 

 

 

 


新田原エアーフェスタ2017~予行日

2017-12-03 14:59:03 | 写真ー飛行機

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

新田原エアーフェスタの予行日は指定入場整理券を持ってないと基地内に

入れないので、東側フェンスそばの跳鷲台付近から撮影することに。

車を駐車できるところがないだろうと、役場近くに停めて延々と歩いて行った。

 

2/3ほど行ったら突然強烈なエンジン音が聞こえてきて、展示飛行が

すでに始まったらしい。

 

F-15Jの離陸。

 

付近には見学の家族連れ、ミリタリールックの人、ジャンパーに航空ワッペンなどを

つけたマニアらしき人など多数。

 

 

F-15Jの着陸前。

 

 

たいがいの人は400~500mmクラスまでのズームレンズを装着していたが、CとN

が殆どだった。

 

F-4EJの離陸。

 

当日は快晴で申し分ない天気だった。

 

 

ただ、青空に戦闘機だけでは動きがなく、プラモデルを撮ってるような感じ。

 

もっとスローシャッターで動きをだしたものも撮れば良かった。

 

米軍三沢基地から日米共同軍事練習に来ていたF-16戦闘機。

 

 

 

 

 

 

 

 

急上昇する。

 

 

急上昇し620mm(35mm換算)レンズでも捕らえきれないほどになり、米粒くらいにしか

見えなくなった。

どこまで上がって行くの ?

 

 

F-16かなり暴れていたと思う。

 

撮影 2017/12/02 児湯郡新富町