ご訪問頂きありがとうございます。
この日は天気最高で最高のハイキング、撮影日和となりましたが5分咲きなのが唯一
悔やまれます。
満開だと鹿ケ原全体がピンクの絨毯の別世界になるのだが残念。
(後方の山は御鉢)
オカリナのグループがいたのでしょう。北の国から、コンドルは飛んで行くなどお馴染みの
メロディーが聞こえてきましたが、こういう所で聞くオカリナも良いものです。
多くの老若男女のグループ登山で楽しむ人たちも・・
(後方の山は中岳)
ピンク、紫がかったピンク、赤、橙系のミヤマキリシマが殆どですが・・
珍しい?白のミヤマキリシマ?を見つけましたが初めて見ました。
・・ミヤマキリシマ(深山霧島)・・
九州各地の高山に自生する低木(1m程度)のツツジの一種。
赤系、ピンク系の花をつける
オカリナの話題、テレビでやってましたね。
良いところに、出会われ、ラッキーでしたね。
5分咲きでしたか?
昨年より1週間早くいったので覚悟はしてましたが、今年は季節が早いのでもしやと期待ありましたが甘かったです。
雨のせいか枯れてる花が一杯ありました。
オカリナのTVニュースは気づきませんでしたが良い雰囲気でしたよ。