ご訪問頂きありがとうございます。
下見に行ったときは3分咲きくらいだったのが、暖かい日があり2日後には
見頃、満開となっていました。
満開の翌々日、朝から空はどんよりとして今にも雨が落ちて来そうな天気でしたが
週間予報では以後傘マークがズラリ。
雨が落ちて来る覚悟で撮影に出かけました。
畑の一本桜なので白飛びしそうな雲を外すはムリ
こんな天気でも待ってた人が次々に見学にやってきます
他の見学者をアングルを変え、隠しながら撮影
撮影中に雨が降ってきて早々に退散です。
ボディー、レンズともに防塵防滴ですが今のカメラは電気製品。雨中で撮影する勇気は
持ち合わせていません。
翌日には菜種梅雨に突入し、まとまった雨、強い風にて葉桜になってしまいした。
僅か3日間?の見頃であっけなく終了です。
「大坪の一本桜」さん
見に行かれたのですね。
今年は。。本当に
お天気が悪くてですね。
でも。。ご覧になれて良かったですね。
応援のポチなどさせていただきます。
我が家は。。完全に諦めて~
行かずに終わりましたです。
今年は本当にタイミングピッタシで桜と菜種梅雨が一致し、歯がゆい思いをしております。
一本桜にマイクロバスで見学に来られる地域の人たちも沢山来られました。
ただ、天気がすぐれなかったのが残念でしたね。