れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
CALENDAR
2009年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
RECENT ENTRY
ブログ引越します。
トライアル6日目 勇気を出すハナ
トライアル5日目 ウンチもりもりのハナ。
トライアル4日目 花、初ベランダ
トライアル3日目 花の夜鳴き
トライアル2日目 花、初お風呂
トライアル初日 名前は花ちゃんに決定
保護犬トライアル決定!
16時間プチファスティング2日目
視力の低下が著しい(´;ω;`)ウゥゥ
RECENT COMMENT
ayudai2005/
子育ての思い出
釣志です/
子育ての思い出
ayudai2005/
そんな奴が犬飼うな!
MIKA/
そんな奴が犬飼うな!
藤子/
国会図書館から江戸川花火大会
MIKA/
国会図書館から江戸川花火大会
Tommy/
重力に勝ちたい
デコ/
センス
藤子/
風邪~
MIKA/
風邪~
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ママ(藤子)の日記
(1759)
デコのお絵かき日記
(330)
サトシの日記
(157)
わんこのワコ
(22)
ワンコの花
(7)
藤子とギター
(182)
FUMIYA
(271)
斉藤和義
(180)
フミヤ & せっちゃん
(37)
大石昌良
(8)
松田翔太
(13)
森山未來
(6)
内野聖陽
(27)
落語
(3)
会社ネタ
(21)
インコの青と緑
(4)
金魚
(15)
資料
(6)
Weblog
(37)
BOOKMARK
いちゃりばちょーでー
藤子のブログの先生のブログです。
子れんらくちょう
デコの独立ブログ!
Rico-Tone
たろままのブログです。
“煎った珈琲豆の粉砕粉の抽出汁野郎”曰く、
たろぱぱのブログです。
うめぼしワールド
そして、たろうのブログです。
竹内大輔の写真日記
大好きなピアニスト、ルークさんのブログ。
日々の出来事(グチ?)
フミ友さんの遥さん
tea time
フミ友さんのMIKAさん
MaMeToRaのひまつぶし
藤子の職場の一番女の子らしいお友達の意外な一面も見れるブログです
劇的な瞬間
せっちゃん友達のronちゃん
ギターとお酒と日常と
せっちゃん友達&ギターの先生、COLDTUBEさんのブログです。
MY PROFILE
goo ID
ayudai2005
性別
都道府県
自己紹介
最初は親子3人(藤子、デコ、サトシ)で書き始めたブログですが今は藤子だけで更新中。子供たちは成人、独立し、逸ちゃんと2016年に再婚。藤井フミヤ、斉藤和義、椎名林檎、大石昌良、charaが好き。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
連休3日目 サッカー 6年生を送る会
ママ(藤子)の日記
/
2009-03-28 21:42:58
えーと、
かれこれ1週間前の日記になってしまいますが
この前の日曜日は、6年生を送る会でした。
1年生の夏に入ったサッカーチーム。
色々ありましたが、いよいよ卒団となってしまいました。
サトシは中学校に行ったら陸上をやる予定なので
気が変わらなければ、サッカーはこれにて終了。
1年生から3年生までは、同級生が1人もいませんでした。
主に、二つ上の学年と一緒に練習していて、試合にはほぼ出られず、、
といった状況が、4年間続きます。
1・2年生の頃は、自分だけお菓子がもらえなかった と言って泣いて帰ってきました。
4年生で、監督は昨日試合に出してくれると言ったのに、やっぱり出してもらえなかった
と、泣いて帰ってきました。
6年生の合宿では、試合に負けて泣いてました。
そして6年生を送る会では、終わってしまう寂しさで6年生全員号泣でした。
泣く理由が変わってきて、成長も感じてきましたが
同時に可愛かったのがどんどんにくたらしくなってきて
ケンカの数は10倍かな。
送る会当日は、午前中の最後の練習に最後のお茶当番。
監督やコーチにコーヒーを入れるのもこれが最後かぁ。。
って感慨に浸ってる余裕はなく。だって、寒かったんだもん。
練習、片づけが終わって、集会所に行くと、5年生以下のお母さんたちが
会の準備を終わらせて待っていてくれました。
美味しいお料理のいいにおい~
5年生の司会は危なっかしくてハラハラしましたが、
この学年はみんな真面目でしっかり台本を作っていたようでした。
ひとり、お笑い宴会部長キャラのヨッチが、風邪でお休みだったのが残念。
6年生が入場して、まずはハラペコなので、いただきます!でスタート。
もてなされる立場、ラクチンでした~
豚汁も美味しいし!!
お腹が落ち着くと、各学年の歌やクイズの出し物があり、
監督からの表彰式、
役員の引継ぎの挨拶、
新キャプテン決め、と、会は進んでいきました。
そして、6年生一人ひとりから、手紙の発表。
これには、6年生がもう、号泣だったので
みんなもらい泣きで大変でした。
監督も上向いて 必死にこらえてましたねぇ。。
歴代6年生を送る会で、こんなに本人たちが泣いたことはなかったと思います。
監督もびっくりでした。
最後に6年母たちから一言。
ここで、藤子号泣で、喋れなくて大変でした。
私の場合、「サトシ、こんなに大きくなって
」
っていう母親っぽい感情じゃなくて
「ここのお母さんたちとも、なかなか会えなくなっちゃうな。
本当に最後なんだな~
」
っていう、そんな気持ちが、わ~~!!ってこみ上げてきて
一番最初に見学に来た日のことから浮かんできちゃって
自分が卒業する気分だったような気がします。
ここでも、たくさんサッカーのこと書いてきました。
大変だったけど、ほぼ負けてたけど、やっぱ、楽しかったなぁ
あ
二次会のカラオケですが、
母と子で一緒に歌え!っていう企画があって、
それぞれ母の好きな歌手の歌を一緒に歌ったんだけど
ニュースだったりキンキだったり
それも、シングルじゃないマイナーな曲を息子たちが普通に歌えるのが笑えました。
家で車で、みんな聞かせてるのね~
藤子サトシペアは、「歩いて帰ろう」を歌いました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
サンタさん??
ママ(藤子)の日記
/
2009-03-28 11:53:40
そういえばちょっと前に、うちと同じ車種のミニカーが
ポストに投げ込まれていて、(刺さってた。と、息子談。)
三菱の営業の人でも来たのかしら?と、思っていたのですが
今朝、玄関先にこんなの置いてありました。
メッセージも何もなし。
なんだろ~??
と、開けてみると
おお~~
うちのテレキャスちゃんと比較。
いっちょまえに、重かった。
ていうか、
だれ??
そういえば、我が家にはたまに野菜も届きます。
やっぱり、無記名で。
タローんちじゃん??
この前のミニカーもそうだって言ってた。
やっぱり~~。
野菜と同じサンタさんでした。
ありがと、コーヒーさん、りこちゃん
なんのプレゼントなの?
ちょ~嬉しいんだけど
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』