生野の成恩寺さん。
大阪場所のこの時期、 北の湖部屋 の定宿としてにぎわってましたが、親方が亡くなられてどーなんのかみんな心配してました。
無事、 山響親方 が部屋を受け継がれることになり、引き続き成恩寺さんが大阪場所の定宿として利用されることになりました。
北の湖 の名跡は消えてしまいますが、部屋の力士たちにはこれまで以上に精進していただき、亡くなられた親方に胸を張れる . . . 本文を読む
学生時代の親友がやってきた。
30年ぶりぐらいか…
アホなヤツやったけど、いまや大企業のおえらいさん。 立派になっとった。
新大阪で合流、江坂の中華に連れてったった。
この店は旧プラザホテルにあった広東の名店。
飾り皿以外にもおいしい料理の数々がプラザの名前が刻まれた食器で運ばれてきます。
急な予約だったのでこの日はフロアでいただきました。 . . . 本文を読む
水曜日、いいお天気でした。
この日は一番下の高校の卒業式。
まっすぐ育ってくれた。
これからの人生、こころ豊かに歩んで欲しい。
アユ釣りするかな?
DNAは…
植えつけたぁる。
いつもどーでもええような話でスミマセン。
でも、もしよろしかったら、ぽちっとしといてくださいな。
コメントもちょうだい。
にほんブログ村
あなたは . . . 本文を読む
「生きて死ぬ智慧」
ときどき読み返す名著です。
著者の柳澤桂子さんは生命科学の世界的な研究者でした。
しかし、若くして原因不明の難病に罹り、36年間寝たきりの生活を余儀なくされ、失意のうちに研究の一線から退かれます。
想像を絶する苦悩と孤独の中で 「生とは何か」 を見つめ続けられた氏は、ある日釈尊の世界観を感得されます。
氏はそのときの気持ちを 「厚い雲を突き抜 . . . 本文を読む