見出し画像

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

游亀





「ゴジラ」にできた「ミニラ」は少し大きくなりました






葉のゴツゴツ感が堪りませんね


親木は
石化芸を現し...


まさに怪獣王です
いや、優しそうな銘なんですけど.,,。命名者に似たのかしら。身体はゴツいが心は優しい


こういった木が好きなのは、私の周辺では富貴蘭 信者さんですね。あちらはでかいですよ
それにしても、展示会やセリ会でほとんど見掛けませんね。うまく作っている方がいらっしゃいましたら、ブログなどでご紹介ください


ます。


1610000游亀(ゆうき)(実生)【風蘭】【波型付け、泥軸、泥根、〓花】矮鶏性濃紺葉、覆輪縞コンペ芸の3芸品種 葉は亀の様な色合いと、甲羅のようなゴツゴツ感が特徴。葉先が裂けたり、稲妻の様なコンペ芸も現れる。女流画家の小倉遊亀(おぐら・ゆき)さんの「遊亀」を捩󠄁って東海園園主が命名した。2017年7月8日、彩と香の富貴蘭展示即売会(東海園・梅原秀史氏)。2019年5月12日分割。

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事