
朱天王 雪白縞
土曜日はちょっと早い忘年会でした 余興でセリもありましたので、おみやげを持って帰り...

建国
どうも「建国」は苦手です。良い柄がある木を棚入れしても無地になってしまうことがあります ...

全国水晶寒蘭美術展覧会の見学へ
うちでは寒蘭を育てていませんでした しか〜し、ことしのお正月に寒川神社の縁日で、ひと鉢...

全国水晶寒蘭美術展覧会へ
会社を午後サボ…、いや、ちゃんと半ドン休暇を取って寒蘭展を見学してきました うちの寒...

関東富貴蘭会
冬の寒さが戻ってきました 当地の最高気温は、10℃以上ありますので、まだベランダです さて...

銀嶺
記録用です 植え替えましたので、パチリと 根腐れもなく、良い木を分けてもらえました ...

玉聖
あれこれ1年と3カ月と2日 24時間空調のある会社で育てていたのですが、ブログにアップす...

銀閣
「金閣」といえば「銀閣」です この木ばかりは、いくら探しても出物がなく。10年ぐらい...

冬越し準備
当方では、まだ霜や雪も降りていませんが、そろそろ部屋に退避する準備をしています あと半...

御城覆輪
あれこれ1年と2カ月と20日 わたしが大好きな品種です 普及品ですが、あなどるなかれ 成長...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(62)
- 記録(11)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)