
水晶覆輪
あれこれ1年と6カ月と28日 ほっといた割には、ひと回り大きくなりました さらに良いところ...

水晶覆輪
あれこれ1年と6カ月と29日 派手な柄のためか、こじんまりとした株になりました 先日の水...

銀牡丹
あれこれ11カ月と11日 親木の葉が短くなってしまいました うちでは日が強かったようです ...

紫式部
あれこれ1年と8カ月と1日 薄紅紫色の花を楽しみたいのですが、まだ一度も咲いていません ...

黒燿
あれこれ9カ月と1日 親木の下葉が落ちてしまいしていました。茶色い部分を取り除き、新し...

千石達磨
あれこれ1年と6カ月と27日 やっとセッコクの植え替えも始めました 根が動いたり、新芽がち...

金兜と金甲覆輪
キンキラキンはあれこれ1年と1カ月と23日 植え替えていたら我慢できず、5鉢に分割してし...

赤龍
あれこれ4カ月と2日 お嫁に行くことになりました 差し上げると申し上げたのですが、ある花...

赤龍
あれこれ4カ月と3日 お嫁に行く木の姉です。記録のため投稿しておきます 妹のほうが1枚葉...

真月 G
あれこれ7カ月と12日 うぅ、財布が軽くなり過ぎです。なぜって、賢明なる読者諸君にはよー...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(62)
- 記録(11)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)