
石見の光
明けまして おめでとうございます 近くの寒川神社に初詣に来ています カウントダウンまで暇...

建国縞No.136
うちの棚では「一番良い建国 」はあれこれ3カ月と8日 これが良い? と笑わないでくださ...

天紅梅系
大阪で行われた秋季大会には参加できませんでしたので、お土産を分けてもらいました (201...

亀谷王冠
「王冠」と名が付いていますが、それではないようです 「亀谷」って付いているので何かある...

亀谷金牡丹
あれこれ3カ月と30日 「亀谷」続きです ちょこっと天葉が伸びたようです 大きくなるタイプ...

紫玉
あれこれ6カ月と17日 よく陽にあてましたので墨も出ましたし、子どもも2つ当たりました ...

大八洲
あれこれ11カ月と23日 なぜか下葉がバラバラっと 大八洲はお気に入りの品種なのですが、葉持...

剣龍殿
大八洲、八洲の月との違いを調べてみたいと入手した「剣龍殿」はあれこれ10カ月と27日 八洲...

夜須羽
あれこれ6カ月 彼の国のご当地蘭は元気に育ていますよ 天葉にも柄は継続 子は派手派手...

金玉牡丹
あれこれ11カ月と14日 うぁー どうすればいいんだ状態ですね 展示会で飾られている美術株...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(62)
- 記録(11)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)