
杭州寒蘭
5日は園に新年のあいさつに行ってきました家を出る直前に母親から「園芸店に行くのなら花が...

謹賀新年
あけましておめでとうございますことしもよろしくお願い申し上げます恒例のひとり初詣に行っ...

珍しいラン ネバリサギソウとナギノハカンラン
東京に遊びに行ったら珍しいランと出会えました。一緒に出掛けた蘭友にプレゼントされていま...

雷鳴轟き、黒きものよみがえる
1日未明の雷雨で寝不足です窓を開けっぱなしで寝ているので雨が強く降り始めたので窓を閉めて雷様を鑑賞そして、1日午後1頃からの雷豪雨...

「花アルトキハ花二酔イ 風アルトキハ風二酔ウ」
書家・榊莫山さん直筆のラベルを譲っていただきました。故人となった園芸店主に「譲ってほしい」とお願いしていたのを奥様が覚えていてくれました 朝日殿 羅因の光 御剱 喜母...

ニオイ・コオズ・地えびね 展(四国山草園・神奈川)
エビネの良い香りに誘われてやって来ましたオススメのエビネを撮影しました桜小町、ニオイ...

箱を作りに行ってきました
欅窯・三橋さんちに初めて行って来ましたこの鉢の共箱を作るには鉢の寸法を正確に測る必要が...

富貴蘭の歴史学的な楽しみ方
日本富貴蘭會が13番目に発行した銘鑑を入手できました 昭和33(1958)年と記載がありま...

初盆とサギソウ
いゃ〜、毎日暑いですね神奈川県は台風8号が直撃もあまり被害がなくよかったですさて、初盆...

柿の木の彩り
庭の渋柿に付けたセッコクとフウランはあれこれ5年と6カ月と13日 セッコクは上を向け...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(19)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(406)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(16)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(192)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(46)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(61)
- 記録(10)
- その他いろいろ(39)
- 鉢(52)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)