
浦島太郎
また珍奇な木を入手しました 裏甲竜芸を現し、距が釣り針のような花を咲かせる多芸品です入...

建国縞
これと一緒にやってきました 葉縁に縞があり、姿が立ち葉でなく「寝ている」感じです...

建国縞No.136
あれこれ11カ月と15日輝きの棚さんから譲ってもらった、うちの棚では「一番良い建国 」ですこ...

山田建国
あれこれ1年と14日 18日の気温は最低0℃最高12℃です。ことしは冬が早くやってきた気が...

白牡丹
白牡丹の購入は3回目です何度でも何度でも何度でも...(Dreams Come True)を歌いながら持ち帰ったのでした真砂白牡丹のように天葉が真っ白に上がっているような系統ではあ...

黒牡丹(月笙系)
先日、入手した月笙系黒牡丹ですブログにアップするのを忘れていました系統は良いのですが、...

ちょっとずつ植え替えを
大晦日です。1年経つのは早いものですね本年も拙いブログをご覧いただきありがとうございま...
最近の記事
カテゴリー
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(62)
- 記録(11)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)
バックナンバー
人気記事