![布施鉢と第48回全国大会記念鉢](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/0c/87f1ff33b1003c8ee99e0e2c3ff61a2c.jpg)
布施鉢と第48回全国大会記念鉢
サンシャインシティ世界のらん展の春秋園で入手しました日本富貴蘭会 第48回全国大会とイッチンで書かれています。第48...
![染付 破れ七宝文 袋式鉢 版本 「長生草」写し 草土庵欅窯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/03/b1af80d6859fd8a8533516a59a7f5afa.jpg)
染付 破れ七宝文 袋式鉢 版本 「長生草」写し 草土庵欅窯
蘭友から譲ってもらいました前からこのタイプの欅鉢が欲しかったのです。ありがとうございま...
![五彩八重菊文白胴金彩鉢](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/6a/7a2e63fa21bcc8ef1b209deb10f27e96.jpg)
五彩八重菊文白胴金彩鉢
花の祭典「彩と香の富貴蘭展」で入手していました箱に入れていたのですっかり忘れていました。最近の展示会の候補に挙げたのですが惜しくも落選。白の胴にいっぱいの菊が彩られていて、一目で気...
![黒楽鉢 金彩波千鳥文](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/21/40caf90e7a9af8ec92f988500b22cabc.jpg)
黒楽鉢 金彩波千鳥文
波千鳥の古鉢を入手していました作られたのは昭和中期か後半でしょうか。萩宝扇と合わせるのにちょうど良いと思ったのですが、やめてあれと合わせました。これは他の豆葉と合わせてみますね。さ...
![布施鉢 金彩 赤唐草宝珠文](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/c8/1a40059cd78d53db756f3ad9a9ff274b.jpg)
布施鉢 金彩 赤唐草宝珠文
関東富貴蘭会で入手しました 最近、植木鉢の入手に力を入れて、どうするのよ! です展...
![布施鉢 黒楽釉 金彩 白胴 葡萄図](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/f8/34feb456677836c81189243833303693.jpg)
布施鉢 黒楽釉 金彩 白胴 葡萄図
秋の東洋蘭展(上野グリーンクラブ)でウロウロしていたら「古い布施鉢があるよ」と声を掛け...
![京楽焼 万年青鉢 黒楽釉金彩菊花文](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/e5/013bee9c402ce5381e5625214844094d.jpg)
京楽焼 万年青鉢 黒楽釉金彩菊花文
蘭友のUDさんが「まぁ、そのくらいなら良いよ」と言ってくれましたいつもは先を越されるの...
![色絵 金彩 青海波紋 蘭鉢 三河 京楽焼植木鉢 窯元「愛楽園」 華さん絵付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/e1/7657b1fbde1b9e8338280137bc06c113.jpg)
色絵 金彩 青海波紋 蘭鉢 三河 京楽焼植木鉢 窯元「愛楽園」 華さん絵付け
東洋蘭総合大展示会記念大会で購入しました愛楽園の黒楽鉢で華さんの絵付けです黒地に緑、赤と金彩で青海波が精密に彩られています。この鉢を作るのにどれだけの時間がかかるのでしょうか。土を...
![手島鉢 波千鳥文](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/84/74470b86065cff836a0dce3437c0b4d6.jpg)
手島鉢 波千鳥文
手島鉢といえば波千鳥です関東富貴蘭会でゲットしましたむむ。土の色が現代のものと違うそして黒の釉薬に厚みが...加茂黒か波千鳥がかわいいですねぇ〜金彩もよく残っています。さて、「手島...
![火の用心](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/9e/d79399c9abd91f3eb56f7a4539dc58e7.jpg)
火の用心
交換会では欲しい木を巡って、時には熱いバトルが繰り広られることがありますそんな時はこの鉢です間違いなく「火」が消えますこれは松浦和美さんが愛楽園に特注した楽鉢です。富貴蘭 信者さん...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(278)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(19)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(404)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(99)
- 風蘭(徳島県産)(56)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(15)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(187)
- 全国大会(71)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(44)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(47)
- 栽培棚(60)
- 記録(9)
- その他いろいろ(39)
- 鉢(51)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン(2)