純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

弁慶丸

ピーンとした方の弁慶丸はあれこれ6カ月植え替えをしました

水分を扇風機で飛ばし、その後の水遣りも控えているので、ホネホネ☠️
この姿を見たら、かわいそうで、たっぷり水をやりたくなります。
しかし、この時期、ミズゴケが2日も乾かないでいると根腐れして、さらにかわいそうなことになります

うぅ、早く暖かくならないかなぁ

さらに大株立ち目指してます。

0510100弁慶丸(べんけいまる)(産地不詳)【富貴蘭】【波のある月型、泥根、泥軸】弁慶の薙刀のような湾曲葉。「糸青海」(青根)と似ているが、本種は襟元が太く泥根。2015年12月28日。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へボッジと

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事