女子5人、3日間のSEOUL旅行です。
3日を目いっぱいつかう為に早朝出発(家を)
深夜羽田帰着の。
午前中に金浦空港に着いて、明洞のホテルまで40分の道程。
しかし、辛いことに道路標識や表示のハングル文字が全く判らない。
判るのは数字のみ。
車窓からぼんやり外を見ていて、走っている車の車種のナンバーの色
を不思議に思っていると、グッドタイミングでガイドさんの説明。
緑と白が乗用車で、タクシーなどの営業車は黄色なんだそう。
緑は古いナンバー、新しいのは白、徐々に白に変わっている途上
とか。
新羅の免税店に立ち寄り、予定のBBクリームを買いだめ。
ホテルはドラマ「冬のソナタ」の撮影に使われたという SEOUL PLAZA HOTEL.
残念ながら私は観ていないので、価値感は薄いけれど、同行のひとりは感激していました。

ホテルのロビー。
造花かと思ってよく見たら、なんと生花で、後に二人のフローリストさんが、
傷んだ花ガラを摘み取ったり、茎をつめたりしているのをみかけました。
夕ご飯は歩いて繁華街に行き、明洞餃子。

大混雑で待つのも嫌だったけれど、思ったより早く席に案内され、
美味しくいただいた第1日目の晩ご飯。
部屋の前から撮ってみた。
3日を目いっぱいつかう為に早朝出発(家を)
深夜羽田帰着の。
午前中に金浦空港に着いて、明洞のホテルまで40分の道程。
しかし、辛いことに道路標識や表示のハングル文字が全く判らない。
判るのは数字のみ。
車窓からぼんやり外を見ていて、走っている車の車種のナンバーの色
を不思議に思っていると、グッドタイミングでガイドさんの説明。
緑と白が乗用車で、タクシーなどの営業車は黄色なんだそう。
緑は古いナンバー、新しいのは白、徐々に白に変わっている途上
とか。
新羅の免税店に立ち寄り、予定のBBクリームを買いだめ。
ホテルはドラマ「冬のソナタ」の撮影に使われたという SEOUL PLAZA HOTEL.
残念ながら私は観ていないので、価値感は薄いけれど、同行のひとりは感激していました。


ホテルのロビー。
造花かと思ってよく見たら、なんと生花で、後に二人のフローリストさんが、
傷んだ花ガラを摘み取ったり、茎をつめたりしているのをみかけました。
夕ご飯は歩いて繁華街に行き、明洞餃子。

大混雑で待つのも嫌だったけれど、思ったより早く席に案内され、
美味しくいただいた第1日目の晩ご飯。
部屋の前から撮ってみた。
