高松のホテルはツイン。
朝食に行こうとSさん、Hさんがドアをたたく。
出てみると、
「ルームキィと車のキィ間違えて持って出ちゃった
オートロックだったんだね 入れない」
鍵穴に入れて回すタイプのカギだったので、まさかオートロックだとは私も思わなかった。
まるで私がやりそうなこと
フロントに行って開けてもらいました。
外は激しい雨。
目的の金比羅宮へ上れるかなぁ。
心配しつつ朝食後、ホテルの傘を借りて目の前の栗林公園へ。
ハスが見られるとのことで、一目散に奥に向かうと、


沢山咲いてました。
カメラは濡れると心配なので、スマホで撮影。
雨の中清掃しているひとに
「公園のパンフレットで見る橋はどこですか」
と尋ねると私たちのルートだと最後の方らしい。

そう これこれ。
1時間ほどでホテルに帰り、チェックアウトして
Hさんの目的 金比羅宮へ向かう。
Hさん「こんぴらさまの<ら>ってどんな字だっけ?」
Sさん「しゅらばの<羅>」
走っていると<炙まん>の看板
私「あぶりまんってどんなお饅頭かな」
寄ったお店で売られていた。
Kさん「きゅうまんって読むらしいよ」
私「あぁ、お灸のもずくの形なんだね」
Kさん「もずくじゃないっ もぐさ」
アイスコーヒーに一個ついてきて
食べてみたら味はまるで「銘菓ひよこ」だった。
785段
軽いと思ったけど、785歩ではない、当たり前だ。
傘をさして1時間くらいで上り
お参りしてまた同じ時間くらいで下りてきた。
今日は大きなお風呂のあるちょっと頑張って取ったホテル。
朝食に行こうとSさん、Hさんがドアをたたく。
出てみると、
「ルームキィと車のキィ間違えて持って出ちゃった

オートロックだったんだね 入れない」
鍵穴に入れて回すタイプのカギだったので、まさかオートロックだとは私も思わなかった。
まるで私がやりそうなこと

フロントに行って開けてもらいました。
外は激しい雨。
目的の金比羅宮へ上れるかなぁ。
心配しつつ朝食後、ホテルの傘を借りて目の前の栗林公園へ。
ハスが見られるとのことで、一目散に奥に向かうと、


沢山咲いてました。
カメラは濡れると心配なので、スマホで撮影。
雨の中清掃しているひとに
「公園のパンフレットで見る橋はどこですか」
と尋ねると私たちのルートだと最後の方らしい。

そう これこれ。
1時間ほどでホテルに帰り、チェックアウトして
Hさんの目的 金比羅宮へ向かう。
Hさん「こんぴらさまの<ら>ってどんな字だっけ?」
Sさん「しゅらばの<羅>」
走っていると<炙まん>の看板
私「あぶりまんってどんなお饅頭かな」
寄ったお店で売られていた。
Kさん「きゅうまんって読むらしいよ」
私「あぁ、お灸のもずくの形なんだね」
Kさん「もずくじゃないっ もぐさ」
アイスコーヒーに一個ついてきて
食べてみたら味はまるで「銘菓ひよこ」だった。
785段
軽いと思ったけど、785歩ではない、当たり前だ。
傘をさして1時間くらいで上り
お参りしてまた同じ時間くらいで下りてきた。
今日は大きなお風呂のあるちょっと頑張って取ったホテル。