長く切って干された太目の切干大根を頂き、
「こんなふうに切るの、大変だろうなぁ」
と思いつつ、絶対美味しく煮るぞ っと
いつもの、人参、椎茸、油揚げ
プラス手作りこんにゃくを大根に合わせて太目
に切り、私にしては丁寧にダシを取り作った切干大根
の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/05be97738858284b8041e9175427db5e.jpg)
これが美味しかったのなんの。
家族が皆お変わりをして、普通なら常備菜として2-3日
保存するのに1度で食べきってしまいました。
自分で干した切干となぜ美味しさが違うのだろ~か~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そして真似して切り始めた大根は
太さが揃わずどうしてもうまくいかなくて
早々と諦め、短く、だけど太目に切って
干そうとしたら、生憎の雪で。
もう泣きそう。
「こんなふうに切るの、大変だろうなぁ」
と思いつつ、絶対美味しく煮るぞ っと
いつもの、人参、椎茸、油揚げ
プラス手作りこんにゃくを大根に合わせて太目
に切り、私にしては丁寧にダシを取り作った切干大根
の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/05be97738858284b8041e9175427db5e.jpg)
これが美味しかったのなんの。
家族が皆お変わりをして、普通なら常備菜として2-3日
保存するのに1度で食べきってしまいました。
自分で干した切干となぜ美味しさが違うのだろ~か~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そして真似して切り始めた大根は
太さが揃わずどうしてもうまくいかなくて
早々と諦め、短く、だけど太目に切って
干そうとしたら、生憎の雪で。
もう泣きそう。