どうも、那須パパです。
去年のお盆から早くも1年が過ぎようとしています...
ローカルマナー習得に、日々精進の夏でしたね。
...結果には結びつかなかったですけどね。
暑い小部屋、大小の制約網...辛かった思い出が蘇る感じですがお互い様だったのかな??
もう大人なのに子ども扱いされた、依存する気はサラサラないのに依存前提と勘違いされてた...
全ては言葉が足りなかったのかと思われますが、結末は突然訪れて今に至ります。
それから疎遠...
良くないとは思いつつ、最良の選択でもあったのかとシミジミ。
関係の復活を勿論望んではいますが、また蒸し返すのかもとの不安もあります。
もう少しだけでも、娘さんへの理解が欲しかったですね。
1年程経ってようやく振り返れますが、男系優先の取り扱いにはやはり不満は残りましたけどね。
純粋な能力評価...まぁ、それが出来ず矛盾に苛まれるのが人間と言えば人間??
まっ、那須パパ的にはもう全て解消したので蟠りはないです。
365日経って良い機会、ちょっと過去をまとめた那須パパなのでした。
さてさて、本日は「ヴィジェイマハル」さん模様となります。
西那須野にある「スビマハル」さんに最近は通っていましたが、久々の「ヴィジェイマハル」さんです。
同系列なんですけどね、提供されるクオリティーに差を感じたので...
久々の「ヴィジェイマハル」さん、果たして如何に!?ってノリです。
ちょっとメニューに変化があり、新プレートセットが充実していましたね。
何時も頼む日替わりとの値段差が僅かだったので、今回は新プレートに挑戦。
ルーも2種でお得感はあるかもです。
お味には全く不満はないんですよね、むしろ「〇〇マハル」系にハズレなしとすら思っていたりします。
味に関しては2店とも共に美味しいし、ナンの質感も好きです。
...つまり旨いって事。
この日も大満足、このプレートがあるなら近場の「ヴィジェイマハル」さんでも全然OKかも。
あっ、娘さんの塾絡みもあるんで...
双方上手に利用して行こうと思う那須パパなのでした。
...って事で、本日はココまで。
では、また...