どうも、那須パパです。
沖縄旅行記も佳境を迎えつつ!?お送りしてますが、本日は第15回目の更新となります。
前回はホテルに戻り、ホテル前ビーチの散策って所まででした。
このダイレクト感はやはり良かったですね。
予算もあったのですが、出来ればオンザビーチ希望って線を崩さなくて正解でした。
愛煙家の那須パパ、ちょっと一服も眼前に広がるビーチと共にでしたから...
有名ホテルはそれなりに知ってましたが、「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」さんは!?
かなり失礼な物言いになってる事はご勘弁、全くのノーマークでしたがかなり満足度は高かったです。
あれこれ物入りな時期にもなりまして、CPが高いのは大変助かる次第です。
出会えて良かったと思える、トータル性能の高さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/4e3c722198ab59a65cbc91584ef63086.jpg)
まっ、ね。
飽くまでも那須パパ基準ですから...
人それぞれですし、良い思いや悪い思いとの組み合わせで評価は様々ですからね。
そう言った意味では「当たり」を引いた感じと言いますか、タイミングも良かったのかもです。
到着日にはかなりの数の団体客が帰る準備中でしたが、その後のエアポケット??
大型ホテルのガヤガヤ感もさほど無く、快適な人口密度で過ごせました。
後は、特典があれこれあったのが良かったかな??
その一つに「スイーツバイキング」無料チケットってのがあったのですが、本日はその話題。
ホテルのラウンジで開催されていた、甘い物天国満喫模様をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/257d7e22c129a901d713d453a049b3c4.jpg)
まぁ、ぶっちゃけて言いますと...
所謂バイキング系のラインナップ上のスイーツ満載って所なのですが、そんなにグレードは高くありません。
この手は如何に楽しめるかって事で、子連れ家族にはかなり響くイベントかとは思いましたね。
ミニケーキなどが中心でしたが、自分でパンケーキを焼けたりするギミックなどは大人気でした。
その中で特筆すべきは!?
何と「Blue Seal」さんのソフトクリームが食べ放題だったんです。
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム専門店。
都心でも見かける事はありますが、チャンスがあれば本場でとは思っていたのですがまさかココで!?
そもそも、「Blue Seal」さんにソフトクリームのラインナップがあるとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/980ca5185915e0fa3f088986eb53c713.jpg)
無類のアイスクリーム好きな那須パパ。
もうコレだけで十分って程、何度もリピートしちゃいました。
バイキングクオリティなのかと思いきや、いやいや十分なお味でしたよ。
後はそれぞれ自由に、好きな様に盛り合わせて...
ワンプレートスイーツデザインを家族で競ったりして、かなり楽しんじゃいました。
まぁ、結果は皆々惨憺たる物だったので小さ目写真にしておきますけどね。
そこそこな南国フルーツなどもあったりして、ドリンクもフリー。
このタイミングで甘い物の補給とリラックスタイムを過ごせるのはなかなか良かったです。
何よりも、それらを絶景なる海景色を見つつ...ってのが最高でした。
娘さんも大喜び、なかなかのサービスでしたよ。
...って事で2日目模様、15回目の更新はココまで。
次回へと続きます。
それでは、また...
沖縄旅行記も佳境を迎えつつ!?お送りしてますが、本日は第15回目の更新となります。
前回はホテルに戻り、ホテル前ビーチの散策って所まででした。
このダイレクト感はやはり良かったですね。
予算もあったのですが、出来ればオンザビーチ希望って線を崩さなくて正解でした。
愛煙家の那須パパ、ちょっと一服も眼前に広がるビーチと共にでしたから...
有名ホテルはそれなりに知ってましたが、「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」さんは!?
かなり失礼な物言いになってる事はご勘弁、全くのノーマークでしたがかなり満足度は高かったです。
あれこれ物入りな時期にもなりまして、CPが高いのは大変助かる次第です。
出会えて良かったと思える、トータル性能の高さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/4e3c722198ab59a65cbc91584ef63086.jpg)
まっ、ね。
飽くまでも那須パパ基準ですから...
人それぞれですし、良い思いや悪い思いとの組み合わせで評価は様々ですからね。
そう言った意味では「当たり」を引いた感じと言いますか、タイミングも良かったのかもです。
到着日にはかなりの数の団体客が帰る準備中でしたが、その後のエアポケット??
大型ホテルのガヤガヤ感もさほど無く、快適な人口密度で過ごせました。
後は、特典があれこれあったのが良かったかな??
その一つに「スイーツバイキング」無料チケットってのがあったのですが、本日はその話題。
ホテルのラウンジで開催されていた、甘い物天国満喫模様をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/257d7e22c129a901d713d453a049b3c4.jpg)
まぁ、ぶっちゃけて言いますと...
所謂バイキング系のラインナップ上のスイーツ満載って所なのですが、そんなにグレードは高くありません。
この手は如何に楽しめるかって事で、子連れ家族にはかなり響くイベントかとは思いましたね。
ミニケーキなどが中心でしたが、自分でパンケーキを焼けたりするギミックなどは大人気でした。
その中で特筆すべきは!?
何と「Blue Seal」さんのソフトクリームが食べ放題だったんです。
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム専門店。
都心でも見かける事はありますが、チャンスがあれば本場でとは思っていたのですがまさかココで!?
そもそも、「Blue Seal」さんにソフトクリームのラインナップがあるとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/980ca5185915e0fa3f088986eb53c713.jpg)
無類のアイスクリーム好きな那須パパ。
もうコレだけで十分って程、何度もリピートしちゃいました。
バイキングクオリティなのかと思いきや、いやいや十分なお味でしたよ。
後はそれぞれ自由に、好きな様に盛り合わせて...
ワンプレートスイーツデザインを家族で競ったりして、かなり楽しんじゃいました。
まぁ、結果は皆々惨憺たる物だったので小さ目写真にしておきますけどね。
そこそこな南国フルーツなどもあったりして、ドリンクもフリー。
このタイミングで甘い物の補給とリラックスタイムを過ごせるのはなかなか良かったです。
何よりも、それらを絶景なる海景色を見つつ...ってのが最高でした。
娘さんも大喜び、なかなかのサービスでしたよ。
...って事で2日目模様、15回目の更新はココまで。
次回へと続きます。
それでは、また...