おはようございます、那須パパです。
本日も「2013 ハワイ旅行記」、引き続き更新となります。
未だ初日模様、延々と続く何時ものパターンですが...
到着後、余す事無くお伝えしておりますからね。
実際、チェックイン後の動き出しは10:00台前半でしたから...
ほぼ朝から動けているので、かなり行動密度は濃いですね。
これもそれも機内で寝れたのが大きい!!
この初日の行動で、その後の滞在中サイクルも決まりますからね。
初日は無理してでもしっかり行動し、早目であろうと夜に寝る!!
そんな基本サイクルを取り戻す事が重要って事。
微妙な時差ですが、体のサイクルは重要ですね。
下手に昼間に仮眠すると逆にキツクなるかも...
しっかり動き、しっかり食べ、しっかり疲れる!!
慌しい感じですが、経験則でもあります。
...済みません、何だか説教っぽくなってしまいましたね。
飽くまでも那須パパ一家的の理論。
旅における、注意している点って感じで受け取って下さい。
それでは、本日も飛ばして行きますね!!

本日はちょっと内容がバタバタしております。
細かいトピックが続いたので、一気に凝縮して時間を進めますね。
先ずはヨーグルトを食べた後ってお話です。
目の前のワイキキ模様に、チビの我慢にも限界が!?
もう、早く海に飛び出したくて仕方が無いって感じでした。
コチラ、2011年の同じパターンでの出来事。
【ワイキキ散歩道 - ハワイ旅行記 1st Day Vol.5】」
前回の海に対しての対応とはもう全く逆!?
砂への恐怖心が解けましたからね、今じゃ制御する方が大変です。
直ぐに裸足になって、砂はもう平気ってアピールが凄かったでよ...
はいはいって感じですが、微笑ましい光景ですね。
頼もしいって受け止めです。
ただね、ロケーションがチビには凄すぎたのか...
どこまでがどう現実なのか、迷っていたのか!?
寄せる波に、遠慮しているかの様に躊躇しているのが可笑しかったです。
ただ、一旦スイッチが入ってしまえばもう...
スーパー元気印モード全開です!!
ただ、ココでびしょ濡れになられても困りますからね。
暴れ馬を一旦ココで宥めて、とりあえずホテルに戻る事にしました。
うん、でも感慨深いな...
海に開眼したってのは、本当に嬉しいです。

で、一息つく為にホテルへと戻りましたよって展開です。
ホテルの回の記事でも書きましたが、今回はアロハタワー…
正直タワーはどちらでも構わないのですが、つくづく210号室って実質3階って低層階がね。
この段階では正直モヤモヤしていましたが、徐々に気にならなくなりました。
それよりも、改めてエンバシーの良さを実感です。
何かね、家に帰る感が良いんですよね。
疲れた体で、家に辿り着くホッとする安心感が他のホテルとは段違いです。
偏に、全室隔たりなくスイーツ仕様ってのがその要因。
荷物の片付けとか、2部屋ある点を利用してカスタムできる感じが良いですね。
それと、かなりの静寂を感じられるってのが次第に心地よくなりました。
騒々しさが皆無で、家族だけの特別な空間に変わる…
やはり、このホテルならではの感覚ですね。
それと、ハウスキーパーの対面部屋だったんです。
これも意外に利点が多かったですよ。
ちょくちょく出会うので、何かと注文をダイレクトに伝えられる。
(下手なりの、英語でのコミニケーションが楽しかった!!)
そして即対応してもらえるってのが便利でした。
何人かと仲良くなれたりして、従業員用のエレベーターに乗せてもらったりね。
とにかく高層ホテルなので、エレベーターの待ち時間が大変だったんです。
まぁ、ちょっとした幸運って程度ですけどね。

そして、この後は待望の「プール」です。
目標は毎日「水」に浸かるって思いもありましたので、初日から飛ばしましたよ!!
いきなり「海」はハードル高かったんでね、先ずは「プール」です。
チビはチビで、新調した水着を早く着たくて仕方が無かった様ですしね…
この辺り2度目って事もあるので、何をするにも迷い無く行動できました。
…で、いざ出陣です!!
那須ママはプールサイドでのんびり寛ぎ、那須パパとチビは「親子河童」に変身。
決して大きく、格段豪華とは言い難いプールではありますが…
何でしょうかね、丁度良いって言いますか遠慮が要らないと言いますかね。
そして日本人を意識しないで、無邪気に遊べるってのも良いです。
疲れが無いと言えば嘘でしょうが、このプールが気持ち良くて…
更なる疲労の上積みってよりは、リフレッシュ出来ましたよ。
チビも勝手がわかる??、結構憶えていた様で初めからのびのび遊んでました。
こうして定点観測するとわかりますが、背も伸びているんだと実感。
深い方のプールじゃなきゃ、もう物足りなくなって来ている感じです。
それでも夕方以降の事を考えると、そんなに長居も出来ないですからね…
それと、動き回っていたのでお腹も減ってきました。
そんな「グーーー」ってお腹のサインで、初日の「水遊び」は終了となったのでした。

ハワイ時間だと、基本的に17:00程度じゃ明るいですからね。
日没はまだまだ先なんですが、我家は基本的に夕食は早めに取る習慣があります。
それは旅先でも同様で、なるべくサイクルを狂わせない様にしています。
初日の予定では、ホテルに戻る前に「プレートランチ」でも買い出して…
それをホテルの部屋で、のんびりと食べようって計画だったんですけどね。
そこは初日から予定が狂いました。
なので、ちょっと早かったけど…
何処かのフードコートにでも食べに行くかって事になりました。
そして一行はRoyal Hawaiian Centerにある、「パイナラナイ・フードコート」へ!!
近いってのもありますし、綺麗ですからね。
軽く何かを適当に…って面では、やはりフードコートが便利です。
安く上がりますしね!!
前回も、予定変更で使用したかも!?
この気軽さと、銘々が好きな物を選んでシェア出来る所が良いですね。
…おっ、あった。
【ロイヤルハワイアンセンター & パイナラナイ - ハワイ旅行記 2nd Day Vol.8】
結局食べている物は変わらない!?
成長が無い那須パパ達ですが、チビだけはしっかり成長していますね。
何を食べるにしても、ガッツリ食べるようになりましたから…
今回は那須パパとチビで「ピザ」をシェアしましたが、那須パパには足らなかったかもです。
もう1枚注文しておけば良かったかな??、それはそれで多過ぎって所で躊躇しちゃいましたね。
そんなこんなで、那須パパ一家お得意の「早夕飯」!!
しっかり食べて…
…まだまだ、初日は終わらないのでした。

そして本日記事は、前回も大絶賛した「メローナ」でとりあえず締めとなります。
リンクは…もう2つも貼ってるし別にもう良いか…
…いや、とりあえず貼っておこうっと。
【MELONA メローナ アイスバーって美味しい♪ - ハワイ旅行記 2nd Day Vol.9】
この時以来のファンですが、なかなか日本じゃ手に入りませんからね…
また食べようって心に誓った那須パパでしたから、夕食後にABCストアにて購入して帰りました。
陳列状態を見ると、若干下火加減??
種類も各種ふんだんにある状況では無く、霜の付き方からして売れてない!?
それでも那須パパには「宝物」ですからね。
同じく熱狂的な賛同者であるチビと、メローナで乾杯です!!
那須ママは寒がりで、余程暑くないとアイスには乗って来ません…
それにこの後、那須ママにはスペシャルが控えていますしね。
ココはチビと那須パパだけで頂いちゃいました!!
…あぁ、やはり美味しいですね。
100円ちょっとで、この味は奇跡…
と、敢て言っておきましょう。
クリーミーな感じが、安っぽさをかき消している感じです。
お腹もそんなに満腹ではなかったので、もう1本行けたかな!?
アイスなら幾らでも行けちゃう那須パパなのでした。
バナナが見当たらなかったのだけが残念でしたね。
いやぁ、ココまで過ごして未だに18:00位でしたよ。
実は、もう寝ようと思えば寝れる我家ですが…
今回はコッテリ楽しむってテーマもあったので、まだまだ初日模様すら終わりません!!
明日も続きからスタート予定です。
気長にお付合いの程。宜しくお願いしますね。
本日も「2013 ハワイ旅行記」、引き続き更新となります。
未だ初日模様、延々と続く何時ものパターンですが...
到着後、余す事無くお伝えしておりますからね。
実際、チェックイン後の動き出しは10:00台前半でしたから...
ほぼ朝から動けているので、かなり行動密度は濃いですね。
これもそれも機内で寝れたのが大きい!!
この初日の行動で、その後の滞在中サイクルも決まりますからね。
初日は無理してでもしっかり行動し、早目であろうと夜に寝る!!
そんな基本サイクルを取り戻す事が重要って事。
微妙な時差ですが、体のサイクルは重要ですね。
下手に昼間に仮眠すると逆にキツクなるかも...
しっかり動き、しっかり食べ、しっかり疲れる!!
慌しい感じですが、経験則でもあります。
...済みません、何だか説教っぽくなってしまいましたね。
飽くまでも那須パパ一家的の理論。
旅における、注意している点って感じで受け取って下さい。
それでは、本日も飛ばして行きますね!!

本日はちょっと内容がバタバタしております。
細かいトピックが続いたので、一気に凝縮して時間を進めますね。
先ずはヨーグルトを食べた後ってお話です。
目の前のワイキキ模様に、チビの我慢にも限界が!?
もう、早く海に飛び出したくて仕方が無いって感じでした。
コチラ、2011年の同じパターンでの出来事。
【ワイキキ散歩道 - ハワイ旅行記 1st Day Vol.5】」
前回の海に対しての対応とはもう全く逆!?
砂への恐怖心が解けましたからね、今じゃ制御する方が大変です。
直ぐに裸足になって、砂はもう平気ってアピールが凄かったでよ...
はいはいって感じですが、微笑ましい光景ですね。
頼もしいって受け止めです。
ただね、ロケーションがチビには凄すぎたのか...
どこまでがどう現実なのか、迷っていたのか!?
寄せる波に、遠慮しているかの様に躊躇しているのが可笑しかったです。
ただ、一旦スイッチが入ってしまえばもう...
スーパー元気印モード全開です!!
ただ、ココでびしょ濡れになられても困りますからね。
暴れ馬を一旦ココで宥めて、とりあえずホテルに戻る事にしました。
うん、でも感慨深いな...
海に開眼したってのは、本当に嬉しいです。

で、一息つく為にホテルへと戻りましたよって展開です。
ホテルの回の記事でも書きましたが、今回はアロハタワー…
正直タワーはどちらでも構わないのですが、つくづく210号室って実質3階って低層階がね。
この段階では正直モヤモヤしていましたが、徐々に気にならなくなりました。
それよりも、改めてエンバシーの良さを実感です。
何かね、家に帰る感が良いんですよね。
疲れた体で、家に辿り着くホッとする安心感が他のホテルとは段違いです。
偏に、全室隔たりなくスイーツ仕様ってのがその要因。
荷物の片付けとか、2部屋ある点を利用してカスタムできる感じが良いですね。
それと、かなりの静寂を感じられるってのが次第に心地よくなりました。
騒々しさが皆無で、家族だけの特別な空間に変わる…
やはり、このホテルならではの感覚ですね。
それと、ハウスキーパーの対面部屋だったんです。
これも意外に利点が多かったですよ。
ちょくちょく出会うので、何かと注文をダイレクトに伝えられる。
(下手なりの、英語でのコミニケーションが楽しかった!!)
そして即対応してもらえるってのが便利でした。
何人かと仲良くなれたりして、従業員用のエレベーターに乗せてもらったりね。
とにかく高層ホテルなので、エレベーターの待ち時間が大変だったんです。
まぁ、ちょっとした幸運って程度ですけどね。

そして、この後は待望の「プール」です。
目標は毎日「水」に浸かるって思いもありましたので、初日から飛ばしましたよ!!
いきなり「海」はハードル高かったんでね、先ずは「プール」です。
チビはチビで、新調した水着を早く着たくて仕方が無かった様ですしね…
この辺り2度目って事もあるので、何をするにも迷い無く行動できました。
…で、いざ出陣です!!
那須ママはプールサイドでのんびり寛ぎ、那須パパとチビは「親子河童」に変身。
決して大きく、格段豪華とは言い難いプールではありますが…
何でしょうかね、丁度良いって言いますか遠慮が要らないと言いますかね。
そして日本人を意識しないで、無邪気に遊べるってのも良いです。
疲れが無いと言えば嘘でしょうが、このプールが気持ち良くて…
更なる疲労の上積みってよりは、リフレッシュ出来ましたよ。
チビも勝手がわかる??、結構憶えていた様で初めからのびのび遊んでました。
こうして定点観測するとわかりますが、背も伸びているんだと実感。
深い方のプールじゃなきゃ、もう物足りなくなって来ている感じです。
それでも夕方以降の事を考えると、そんなに長居も出来ないですからね…
それと、動き回っていたのでお腹も減ってきました。
そんな「グーーー」ってお腹のサインで、初日の「水遊び」は終了となったのでした。

ハワイ時間だと、基本的に17:00程度じゃ明るいですからね。
日没はまだまだ先なんですが、我家は基本的に夕食は早めに取る習慣があります。
それは旅先でも同様で、なるべくサイクルを狂わせない様にしています。
初日の予定では、ホテルに戻る前に「プレートランチ」でも買い出して…
それをホテルの部屋で、のんびりと食べようって計画だったんですけどね。
そこは初日から予定が狂いました。
なので、ちょっと早かったけど…
何処かのフードコートにでも食べに行くかって事になりました。
そして一行はRoyal Hawaiian Centerにある、「パイナラナイ・フードコート」へ!!
近いってのもありますし、綺麗ですからね。
軽く何かを適当に…って面では、やはりフードコートが便利です。
安く上がりますしね!!
前回も、予定変更で使用したかも!?
この気軽さと、銘々が好きな物を選んでシェア出来る所が良いですね。
…おっ、あった。
【ロイヤルハワイアンセンター & パイナラナイ - ハワイ旅行記 2nd Day Vol.8】
結局食べている物は変わらない!?
成長が無い那須パパ達ですが、チビだけはしっかり成長していますね。
何を食べるにしても、ガッツリ食べるようになりましたから…
今回は那須パパとチビで「ピザ」をシェアしましたが、那須パパには足らなかったかもです。
もう1枚注文しておけば良かったかな??、それはそれで多過ぎって所で躊躇しちゃいましたね。
そんなこんなで、那須パパ一家お得意の「早夕飯」!!
しっかり食べて…
…まだまだ、初日は終わらないのでした。

そして本日記事は、前回も大絶賛した「メローナ」でとりあえず締めとなります。
リンクは…もう2つも貼ってるし別にもう良いか…
…いや、とりあえず貼っておこうっと。
【MELONA メローナ アイスバーって美味しい♪ - ハワイ旅行記 2nd Day Vol.9】
この時以来のファンですが、なかなか日本じゃ手に入りませんからね…
また食べようって心に誓った那須パパでしたから、夕食後にABCストアにて購入して帰りました。
陳列状態を見ると、若干下火加減??
種類も各種ふんだんにある状況では無く、霜の付き方からして売れてない!?
それでも那須パパには「宝物」ですからね。
同じく熱狂的な賛同者であるチビと、メローナで乾杯です!!
那須ママは寒がりで、余程暑くないとアイスには乗って来ません…
それにこの後、那須ママにはスペシャルが控えていますしね。
ココはチビと那須パパだけで頂いちゃいました!!
…あぁ、やはり美味しいですね。
100円ちょっとで、この味は奇跡…
と、敢て言っておきましょう。
クリーミーな感じが、安っぽさをかき消している感じです。
お腹もそんなに満腹ではなかったので、もう1本行けたかな!?
アイスなら幾らでも行けちゃう那須パパなのでした。
バナナが見当たらなかったのだけが残念でしたね。
いやぁ、ココまで過ごして未だに18:00位でしたよ。
実は、もう寝ようと思えば寝れる我家ですが…
今回はコッテリ楽しむってテーマもあったので、まだまだ初日模様すら終わりません!!
明日も続きからスタート予定です。
気長にお付合いの程。宜しくお願いしますね。