どうも、那須パパです。
「2015 ハワイ旅行記」4日目模様、26回目の更新となります。
前記事は2度目の海模様のお届けでしたが、ガッツリ遊んだ後って所よりスタートです。
「海」は大好きなんですけど、後処理と言いますか...
砂を落としたり、結構面倒と言えば面倒ですよね。
ワイキキのシャワーポイントって少ないし、尚更面倒感は増しますね。
ホテルまで結構歩くし、事後が大変ってのは仕方ない所か...
かと言って、日本の様に「海の家」乱立なんてのも風情が無いしね。
...まっ、最近の「海の家」は便利過ぎる程便利なので捨てがたいのも事実。
景観を損なわない、丁度良い施設出来ないかなぁ...
さてさて、それはさて置き。
遊んだ後はお腹が減るのが人の常。
この日はこの後、モンサラット方面ってスケジュールでした。
ただ、ホテルに戻りシャワーを浴びて...
部屋で一息ついたら一気に気怠さが襲って来ました。
あ、あかん。
...完全に微睡と共に面倒臭くなって来ている那須パパ。
周りを見れば皆々同じ状態!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/8678d6da37ab94409f32074449abb66e.jpg)
...って事で、モンサラット方面は急遽中止。
じゃぁ、何処に??
完全にスケジュールから逸脱しましたが、バックアップは意外とすんなり...
「テディーズ ビガー バーガー Teddy's Bigger Burgers」さん。
...また来ちゃいました。
近いってのもありましたが、海の後って「肉」と言いますか...
...肉厚ハンバーガーって気分は満場一致!?
特に、趣向と自我に目覚めた娘さんの心を鷲掴んでいた様です。
「ひーちゃん」も本場の味に感激していたので異論無し。
後は那須パパと那須ママ...
モンサラットも捨てがたいんですよね。
ただ気合を入れてお出かけって気分でも無いし...
フラっと行ける場所って言いますか、今この時の気分や雰囲気を優先しました。
行くとなれば完全にバーガースイッチオン状態の那須パパ。
前回は、予想以上の娘さんの食べっぷりに那須パパお腹一杯にならなかったんですよね。
今回はガッツリ食べるってミッションと、前回抜け補完ってミッションに変更です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/d2cf4f6daa785bcda1bd4a9b3d199470.jpg)
先ずはサイズですよ。
前回を踏まえ、躊躇なくモンスターダブルをチョイス。
ベーコンを加え、チェダーチーズを選択です。
更に前回言い忘れたポテトにもチェダーチーズをトッピング。
...か、完璧だ。
更に前回気になった「ナチュラルシェイク」もオーダー。
これは山盛りアイスを無理やり!?まぜまぜして作るシェイク??
詳しい事はわかりませんが、作っている工程を見る限り合ってます。
...いやぁ、これがもう本当に美味しかった。
粘性の高い、濃厚なシェイクでしたよ。
後、ポテトへのチェダーは外せないって再認識。
他所でもあるけど、小細工多しで残念ってパターンなんですよね。
もう、こんな感じで普通にトッピングして貰うのが一番。
シンプルイズベストです。
...まぁ、総カロリーなんて気にしてちゃ駄目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/1ca4813468c4163ab347c1fef799a74f.jpg)
サラっと書きましたけどね、この辺のカスタム...
全部英語で伝えるんですが、これがそこそこ難儀。
前回は失敗してますが、2度目なので無難にこなせました。
語学力が無いのは辛いですが、人間諦めなければ何とかなる物です。
ただ、シェイクをコンボに付けられる様で...
コンボはコンボ、シェイクはシェイクでって思いがなかなか伝わらなかったんです。
コンボのソーダカップが1個しか出てこなくて...(コンボは2つオーダー)
しまいにはクレーマー扱い!?
そこまで言うなら、子供用にこのカップあげるから我慢しなってな勢いで小さなカップを...
いやっ、違うんだって。
...お金は払うんで、シェイクは別にって話なんだよぉ。
何て数分のやり取りの末、やっと理解して貰えました。
この数分、那須パパには永遠の時かの様に感じましたね。
ふぅ...
...もうちょっと勉強しようっと。
で、今回もナイフとフォークを貰って娘さんとシェア。
...いやぁ、食べる食べる!?
今回も足らない感じの那須パパでしたが、シェイクが良い感じにお腹に効いて大満足でした。
やはり、ココは美味しい。
帰国後、国内にある店舗の映像をTVで見たけど別物感ありますね。
ただ、それでも行ってみたい。
次は表参道へ突撃予定です。
...って事で、本日はココまで。
次回以降へと続きます。
...では。
「2015 ハワイ旅行記」4日目模様、26回目の更新となります。
前記事は2度目の海模様のお届けでしたが、ガッツリ遊んだ後って所よりスタートです。
「海」は大好きなんですけど、後処理と言いますか...
砂を落としたり、結構面倒と言えば面倒ですよね。
ワイキキのシャワーポイントって少ないし、尚更面倒感は増しますね。
ホテルまで結構歩くし、事後が大変ってのは仕方ない所か...
かと言って、日本の様に「海の家」乱立なんてのも風情が無いしね。
...まっ、最近の「海の家」は便利過ぎる程便利なので捨てがたいのも事実。
景観を損なわない、丁度良い施設出来ないかなぁ...
さてさて、それはさて置き。
遊んだ後はお腹が減るのが人の常。
この日はこの後、モンサラット方面ってスケジュールでした。
ただ、ホテルに戻りシャワーを浴びて...
部屋で一息ついたら一気に気怠さが襲って来ました。
あ、あかん。
...完全に微睡と共に面倒臭くなって来ている那須パパ。
周りを見れば皆々同じ状態!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/8678d6da37ab94409f32074449abb66e.jpg)
...って事で、モンサラット方面は急遽中止。
じゃぁ、何処に??
完全にスケジュールから逸脱しましたが、バックアップは意外とすんなり...
「テディーズ ビガー バーガー Teddy's Bigger Burgers」さん。
...また来ちゃいました。
近いってのもありましたが、海の後って「肉」と言いますか...
...肉厚ハンバーガーって気分は満場一致!?
特に、趣向と自我に目覚めた娘さんの心を鷲掴んでいた様です。
「ひーちゃん」も本場の味に感激していたので異論無し。
後は那須パパと那須ママ...
モンサラットも捨てがたいんですよね。
ただ気合を入れてお出かけって気分でも無いし...
フラっと行ける場所って言いますか、今この時の気分や雰囲気を優先しました。
行くとなれば完全にバーガースイッチオン状態の那須パパ。
前回は、予想以上の娘さんの食べっぷりに那須パパお腹一杯にならなかったんですよね。
今回はガッツリ食べるってミッションと、前回抜け補完ってミッションに変更です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/d2cf4f6daa785bcda1bd4a9b3d199470.jpg)
先ずはサイズですよ。
前回を踏まえ、躊躇なくモンスターダブルをチョイス。
ベーコンを加え、チェダーチーズを選択です。
更に前回言い忘れたポテトにもチェダーチーズをトッピング。
...か、完璧だ。
更に前回気になった「ナチュラルシェイク」もオーダー。
これは山盛りアイスを無理やり!?まぜまぜして作るシェイク??
詳しい事はわかりませんが、作っている工程を見る限り合ってます。
...いやぁ、これがもう本当に美味しかった。
粘性の高い、濃厚なシェイクでしたよ。
後、ポテトへのチェダーは外せないって再認識。
他所でもあるけど、小細工多しで残念ってパターンなんですよね。
もう、こんな感じで普通にトッピングして貰うのが一番。
シンプルイズベストです。
...まぁ、総カロリーなんて気にしてちゃ駄目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/1ca4813468c4163ab347c1fef799a74f.jpg)
サラっと書きましたけどね、この辺のカスタム...
全部英語で伝えるんですが、これがそこそこ難儀。
前回は失敗してますが、2度目なので無難にこなせました。
語学力が無いのは辛いですが、人間諦めなければ何とかなる物です。
ただ、シェイクをコンボに付けられる様で...
コンボはコンボ、シェイクはシェイクでって思いがなかなか伝わらなかったんです。
コンボのソーダカップが1個しか出てこなくて...(コンボは2つオーダー)
しまいにはクレーマー扱い!?
そこまで言うなら、子供用にこのカップあげるから我慢しなってな勢いで小さなカップを...
いやっ、違うんだって。
...お金は払うんで、シェイクは別にって話なんだよぉ。
何て数分のやり取りの末、やっと理解して貰えました。
この数分、那須パパには永遠の時かの様に感じましたね。
ふぅ...
...もうちょっと勉強しようっと。
で、今回もナイフとフォークを貰って娘さんとシェア。
...いやぁ、食べる食べる!?
今回も足らない感じの那須パパでしたが、シェイクが良い感じにお腹に効いて大満足でした。
やはり、ココは美味しい。
帰国後、国内にある店舗の映像をTVで見たけど別物感ありますね。
ただ、それでも行ってみたい。
次は表参道へ突撃予定です。
...って事で、本日はココまで。
次回以降へと続きます。
...では。