さて本日は、昨日の「Bagel que-veau / ベーグル クーボー」さん流れの記事となります
Topの写真を何にしようか悩んだんですが、結局コチラに
(時間軸としては「Bagel que-veau / ベーグル クーボー」さんへと出かける直前ですね...)
最近、「くし」や「ブラシ」で自分の髪の毛をとかす真似事らしき動作をし始めたチビです
これで、鏡見ながら整えてたりしたら...ちょっと怖いですね
流石にそれは無いですが...
だってもう...
すいません
また来ちゃいました...(別に「王府」さんは全く悪く無いんですけど...)
何時もの光景...
「月刊:王府」さんです
一体チビは、ココを何処だと思っているんでしょうね
...................................................................自分の家
まぁ、今日は那須パパ両親との同行なんで...
何時もよりは賑やかにお食事出来ますね
あっちこっちへ動き回っても、誰かしらが捕獲....いや
遊んでくれるので、那須パパも安心
那須パパお婆ちゃまも、チビの動きについて行くのが精一杯...
最近、機敏さも出てきて...
那須パパ達も目を離せないんですよね...
さて、お料理達の紹介も定番となりつつある「王府」さんですが
先ずは、熱々の「餃子」です
そして、那須パパの「前菜」
コチラの「焼飯」は、味付けのベースが何なのか未だ不明なんですが...
旨味が違うんですよね~
そして那須パパは、意外にも初めてな「チャーシュー麺」
中華料理屋さんの「ラーメン」は一味違った美味しさですよね
「チャーシュー」も他では無い、ココならではの味です
那須パパお爺ちゃまは、「エビあんかけご飯」
もう、「エビ」がゴロゴロです...
那須パパお婆ちゃまは、「エビラーメン」
これぞ「王府」と思える、那須パパ一家の定番中の定番
今回は那須パパお婆ちゃまが、どうしてもコチラを食べたいとのリクエストで、間隔が短いながらもの訪問となっています
那須ママは「五目あんかけ焼きそば」です
「肉あんかけ焼きそば」とのローテーション
那須ママも、頑に好きな物と決めたら一筋
あれこれ食べてみる、チャレンジャーな那須パパとは対照的です...
今日もしっかり、ガッツリ、食欲満点のチビです
「メンメン大好きな人~??」
「は~い」ってな物です
で、相変わらずの美味しさの「王府」さんを後にする那須パパ達です
この後、夕食の買い物を皆でしたのですが...
満腹なチビは...グッスリです
し、しかも...
鼻の頭に「玉汗」です
これは、那須ママ譲りかな...
それでは、ご馳走様でした~
また来ますね~
**************************************************************************
【王府 / ワンフー】
住所:栃木県那須塩原市下永田3-4-271
TEL:0287-37-7308
営業時間:通常 11:30~21:30
休業日:月曜日
席数:50席
駐車場:15台
**************************************************************************
←これからの季節暑い日の「汗」は注意が必要ですよね冷えたりして、夏風邪なんて辛いですからね...暑い日の「抱っこ~」も大変...チビも那須パパ達も「大汗」な~んて日が増えていきそうです...そんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします
Topの写真を何にしようか悩んだんですが、結局コチラに
(時間軸としては「Bagel que-veau / ベーグル クーボー」さんへと出かける直前ですね...)
最近、「くし」や「ブラシ」で自分の髪の毛をとかす真似事らしき動作をし始めたチビです
これで、鏡見ながら整えてたりしたら...ちょっと怖いですね
流石にそれは無いですが...
だってもう...
すいません
また来ちゃいました...(別に「王府」さんは全く悪く無いんですけど...)
何時もの光景...
「月刊:王府」さんです
一体チビは、ココを何処だと思っているんでしょうね
...................................................................自分の家
まぁ、今日は那須パパ両親との同行なんで...
何時もよりは賑やかにお食事出来ますね
あっちこっちへ動き回っても、誰かしらが捕獲....いや
遊んでくれるので、那須パパも安心
那須パパお婆ちゃまも、チビの動きについて行くのが精一杯...
最近、機敏さも出てきて...
那須パパ達も目を離せないんですよね...
さて、お料理達の紹介も定番となりつつある「王府」さんですが
先ずは、熱々の「餃子」です
そして、那須パパの「前菜」
コチラの「焼飯」は、味付けのベースが何なのか未だ不明なんですが...
旨味が違うんですよね~
そして那須パパは、意外にも初めてな「チャーシュー麺」
中華料理屋さんの「ラーメン」は一味違った美味しさですよね
「チャーシュー」も他では無い、ココならではの味です
那須パパお爺ちゃまは、「エビあんかけご飯」
もう、「エビ」がゴロゴロです...
那須パパお婆ちゃまは、「エビラーメン」
これぞ「王府」と思える、那須パパ一家の定番中の定番
今回は那須パパお婆ちゃまが、どうしてもコチラを食べたいとのリクエストで、間隔が短いながらもの訪問となっています
那須ママは「五目あんかけ焼きそば」です
「肉あんかけ焼きそば」とのローテーション
那須ママも、頑に好きな物と決めたら一筋
あれこれ食べてみる、チャレンジャーな那須パパとは対照的です...
今日もしっかり、ガッツリ、食欲満点のチビです
「メンメン大好きな人~??」
「は~い」ってな物です
で、相変わらずの美味しさの「王府」さんを後にする那須パパ達です
この後、夕食の買い物を皆でしたのですが...
満腹なチビは...グッスリです
し、しかも...
鼻の頭に「玉汗」です
これは、那須ママ譲りかな...
それでは、ご馳走様でした~
また来ますね~
**************************************************************************
【王府 / ワンフー】
住所:栃木県那須塩原市下永田3-4-271
TEL:0287-37-7308
営業時間:通常 11:30~21:30
休業日:月曜日
席数:50席
駐車場:15台
**************************************************************************
←これからの季節暑い日の「汗」は注意が必要ですよね冷えたりして、夏風邪なんて辛いですからね...暑い日の「抱っこ~」も大変...チビも那須パパ達も「大汗」な~んて日が増えていきそうです...そんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします
我家は近々UPになります
チョットした交流がありましたよ~
気がつきませんでした・・・。
また、行ったらBLOGで報告しちゃいますね!!
那須パパさんから、教えて貰って気がつきました。
我が家からは、少し遠いのですが・・・
また行きたいと思ってます。
「五目あんかけ焼きそば」
は、本当に好みです。
次回は火傷に気をつけて食べたいと思ってます!!!
http://blog.goo.ne.jp/kactivepep
そちらに行かれたら、kactivepepさんも喜ぶと思いますよ~
広げよう「王府」さんの輪ですね
常連さんから那須パパさんのブログを教えて頂き、拝見している内に kactivepepさんのコメントを見させて頂きました。
遠い所から、食べに来て頂きありがとう御座いました。
コメントを読んで、嬉しかったです。
また近くまで遊びに来た時は、是非王府によってください。お待ちしております。
そして、何時も美味しいお料理ありがとうございます
何時も我家のチビが騒がしくて、申し訳ありません
温かく接していただけるお気持ちが何時も嬉しいです
また、いや...
これからも伺い続けさせて下さいね
いつも有難うございます。
ブログの話を聞いた時は、夫婦でビックリしました。
メチャクチャ嬉しかったです。
これからも宜しくお願いいたします。
結構食べたかな?????
って、後でもまだ「エビ」が残っている
そんな感じです
まぁ、仕方ないですよね
鏡見だしたら、どうしよう...
今からドキドキの那須パパです
何だか嬉しい気分です
レバニラは食べたいのですが、頼むタイミングが無くて
かつては那須ママお気に入りでしたが、復活しないかなぁ~
あんかけ系にハズレ無しです
あんかけ系、めちゃめちゃ美味しそうですね^^
海老も大きくてpapirakiもこのあんかけ焼きそば
食べたいです!!
家でも作れるかなぁ~。
ワンフーさん、ぜひ行ってみたいお店です。
小さくてもしっかり身だしなみは気にするのですね
美味しそうなお写真を見ていると、
プリプリ海老が食べたくなりました
「五目あんかけ焼きそば」
最高に美味しかったです!!!
口の中を火傷しました・・・(笑)
「レバニラ」とかも、すっごく美味しくて
ここは、かなり気に入りました。
我が家からは、遠いいですが
また行きたいですね。
一丁前に、髪をくしでとかそうとします
寝癖が毎朝凄いので、結局最後は那須パパ何ですが、そうすると怒ります....
何でも自分でやりたがる時期になって来たのでしょうかね
冬場の、白菜バージョンが一番好きなんです
意外とアバウトな作り方
いや、ベースはしっかりしております
気取らないお店で、居心地が良いです
一番最初の憂い顔もステキです。
オットくんは結構同じものを頼むのですが
ワタシは意外と色々挑戦するチャレンジャー
なので、パパさん派ですね。
エビラーメン、何度見ても美味しそう。
親バカ、バカ親、かんパパです
また行きたいッス【王府】
落ち着ける店っていいですよね
ほんとは料理つまみに飲みたいッス
それが何よりですね
広告等で見かけても、そう言い出すので
あはは...
やはり、パスタはお家が一番です
何故だか、那須パパが緊張
果たして、Aliceさんのお眼鏡にかなうか否か...
味が濃いってよく言われます
が.....那須パパはそこが好きなんですよね~
が...
うん、まぁ....後は定番になっちゃうかな
やはり、ココは「エビラーメン」が秀逸です
結構紹介してるので、そろそろ記念品が贈られてくるのでは?(笑
王府 / ワンフー
いさも美味しそうなお店
餃子良い感じですね
お嬢さんだんだん大人びて来ました
ポチッと応援です
コメントありがとうございます
が、近々 (*^_^*)出没させて頂きま~す。
美味しそうですもんね~♪
そして、私もメニューのあちらこちらに挑戦してしまうタイプです。
そして、結局定番は「これだっ」と気づくとそこからはブレずに同じものばかり注文するようになりますね。
あぁ。この時間のブログチェックはよくないですね。
お腹が空いてきました