さて、今回のご紹介は那須パパ出張先での旨い物紀行です
まぁ、遊びに行ってる訳ではないので...
あくまでも控えめに、控えめに...

向かった先は...(あっ、全業務終了後ですよ~
)
山形県は南陽市にある「龍上海 赤湯本店」さんです

コチラは横浜のラーメン博物館にも出展するメジャー級の実力店
以前にも訪問したのですが、生憎の定休日で...
かなり半端な時間に訪問したにも拘らず、店内は人だかりでした

それほれ
早い所店内に入りましょう
寒空に気温も低く、早く熱々ラーメンを食べたい気持ちを抑え入店です

店内の風景をパチリ
ココが赤湯ラーメン発祥の地、本店と言う事です
こじんまりとしたコンパクトなお店ですが、そこかしらに年季が伺えます

一団体が去り、一瞬の静けさ...
那須パパ達は広い席に移動しました

壁には近所の小学生でしょうか
応援のポスターが貼られていたりして、微笑ましかったです
ほかにも有名芸能人の写真も張ってあったりしましたよ

で、ドカ~ンと登場の「赤湯:辛味噌ラーメン」です
こってり系で熱々のラーメン
はやる気持ちを抑えつつパチリ

ポイントはやはりこの「味噌」
いやぁ、これが驚くほどの旨さ
な、なんですが...これまた驚くほどの「ニンニク臭」
凄く美味しいのですが、お客さんの所へ行く前には絶対に食べられない一品ですね
でも...美味しい

那須パパの同僚も「今まで食べたラーメンの中で一番
」なんて言っておりましたが、確かに旨い
ペロリと平らげた那須パパ一行は時間も時間でしたので慌しく退散
ご馳走様でした~
また、山形方面に来た時にはお世話になりますね~
**************************************************************************
【龍上海 赤湯本店】
所在地 山形県南陽市二色根6-18
駐車場 ??台
TEL 0238-43-2952
営業時間 通常 11:30~19:00
売り切れ次第終了
定休日 水曜日
席数 ??席
**************************************************************************
←いや、実はこの後那須パパの体調が急変
例の胃腸炎再発になったのです
帰りの新幹線で
「うん、うん」と唸っていた那須パパなのでした
ラーメンとの直接的な因果関係はもちろんありません
美味しいラーメンでしたよ
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします
←コチラにも参加してみました
宜しかったらポチッ
っと宜しくおい致します

まぁ、遊びに行ってる訳ではないので...

あくまでも控えめに、控えめに...


向かった先は...(あっ、全業務終了後ですよ~

山形県は南陽市にある「龍上海 赤湯本店」さんです


コチラは横浜のラーメン博物館にも出展するメジャー級の実力店

以前にも訪問したのですが、生憎の定休日で...

かなり半端な時間に訪問したにも拘らず、店内は人だかりでした


それほれ

早い所店内に入りましょう

寒空に気温も低く、早く熱々ラーメンを食べたい気持ちを抑え入店です


店内の風景をパチリ

ココが赤湯ラーメン発祥の地、本店と言う事です

こじんまりとしたコンパクトなお店ですが、そこかしらに年季が伺えます


一団体が去り、一瞬の静けさ...

那須パパ達は広い席に移動しました


壁には近所の小学生でしょうか

応援のポスターが貼られていたりして、微笑ましかったです

ほかにも有名芸能人の写真も張ってあったりしましたよ


で、ドカ~ンと登場の「赤湯:辛味噌ラーメン」です

こってり系で熱々のラーメン

はやる気持ちを抑えつつパチリ


ポイントはやはりこの「味噌」

いやぁ、これが驚くほどの旨さ

な、なんですが...これまた驚くほどの「ニンニク臭」

凄く美味しいのですが、お客さんの所へ行く前には絶対に食べられない一品ですね

でも...美味しい


那須パパの同僚も「今まで食べたラーメンの中で一番


ペロリと平らげた那須パパ一行は時間も時間でしたので慌しく退散

ご馳走様でした~

また、山形方面に来た時にはお世話になりますね~

**************************************************************************
【龍上海 赤湯本店】
所在地 山形県南陽市二色根6-18
駐車場 ??台
TEL 0238-43-2952
営業時間 通常 11:30~19:00
売り切れ次第終了
定休日 水曜日
席数 ??席
**************************************************************************













赤湯温泉です
美味しい物の匂いのする出張は歓迎なんですが...
そうばかりでもないので
東京方面は、色々素敵なスイーツに出会えるので好きなんです
でも、最近減ったんですよね...
那須パパさんの出張範囲の守備の広さには、
関心させられます
私は、ほとんど出張なんてない仕事なので。
あっても、年に1度か2度なんですよ。
山形、寒そうですがこの時期に行ってみたいです。
そして、ラーメン、食べたいです
山形県内に支店が色々あるので、お近くのお店を探してみてください
「にんにく」の濃さには注意ですよ~
もう、みんなして帰りの新幹線を「にんにく臭」で充満させてしまいました
出来る事なら、本店でと思い、ラーメン博物館ではあえて食べませんでした
出来る事なら、最高の体調で行きたかったです
最近、地域限定品や、地域有名店ではカップ麺の展開がありますよね
那須パパは一時期、「山頭火」のカップ麺に嵌った事があります
と、自分のブログで検索したら…
あったあった
福島に行った時、コンビニ店長一押しで売っていたので
思わず購入しちゃったの
そして、猪苗代湖でみんなで食べたのを思い出しましたぁ
それが、今まで食べたカップラーメン№1だったのです
そのお店で食べたのだから、メチャ旨でしょうねぇ
同僚の気持ち、すっごく良く分かりますぅ~
仕事を兼ねて、美味しい物食べられるなんて羨ましいわ
山形の友達んとこに数年に一回遊びに行くので、行ったら連れてってもらいます♪
偏ってるかもですね
ラーメンは美味しければオールマイティーです
辛い物も昔ほどではないですが...
うん、でも好きかも
「あかゆ」で
遠く、山形なので出張でもなければ行けないですが、横浜のラーメン博物館にもあります
かなり、「にんにく」味が強いので、人と会う場合は要注意です
新たなる出会いを求めて、色々食べています
失敗も多いですけどね
ココは遠いプレミアが付いて星5つです
出張で美味しいもんに出会うと、超テンションあがりますよねっ!
山形かぁ…遠っ
もっと辛そうな色なのかと思っていたら、
真ん中にありましたねぇ~。
真っ赤な辛味噌!!
病みつきになるんでしょうね。
「なると」が懐かしく感じました。
最近のラーメン屋さんって入ってないんだもん^^;
いーくんのナンバー1ラーメンは札幌「純連」(蓮かな?)なのですが、あまり色々食べあるいているわけではないので、もっと美味しいと思うラーメンがあるのかも・・・
アウトレット自体は店によっては混んでいましたが、
それほどでも・・ただ道は凄かったですよね