どうも、那須パパです。
2019年 (春) 沖縄旅行記も本日で21回目の更新となります。
前回はホテル前ビーチでの貝殻拾いの後、「おんなの駅 なかゆくい市場」へって所まででした。
ビーチも道の駅も良かったんですけどね、空模様がイマイチだったとの嘆き節...
いやでもやはり、海は青空とセットでだよなぁ…
叶わぬ願いとなり、少しだけ心残りとなりそうです。
「おんなの駅 なかゆくい市場」さんへもね、中途半端な感じでの訪問となってしまいました。
時間的余裕やタイミングもですが、お腹の減り具合も含めて万全では無かったです。
やはり、「琉冰」さんのかき氷は食べたかったですね。
ただ、食べてしまうと「道の駅 許田」からホテルスイーツのトリプルコンボになりましたからね。
食べ過ぎ注意でお腹を壊しても仕方ないですし、泣く々の断念でした。
天気に関しても、この日以降悪化の予報だったのもテンションを下げた要因かも。
雨こそ降りませんでしたが、夕焼けもNGで少しだけ肌寒さと風が気になりました。
そうは言ってもこの旅中は何かと切り抜けていますからね、全く期待が無い訳でも無いですが…
希望を胸に、ただただ願うばかりの那須パパ達なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/941ba5c0e405b0f7758ed8dc2e1bcf09.jpg)
さて、本日は2日目の夕食模様から。
前回に引き続き、「シーサイドドライブイン」さんへの再訪って所よりスタートです。
そのオールドアメリカンな佇まいに惚れ込んだ那須パパ、ホテルからの距離も丁度良く今回も予定通りの訪問。
再訪にあたって今回は何を食べるか初めから決めていた程です。
被る要素は人により様々だと先に予防線を張らせて頂きますが…
那須パパ的には「アメリカングラフィティ」な感じをそこに見出していますからね、もう自己満足の世界です。
好きこそ故、ココをもう少し等々の改善要望はありますけどね。
知ってしまった以上、近くに来たら寄らずにはいられない感じと言いますか…
根本的にこんな感じが好きってのが何よりも大きいです。
ただ、今回残念だったのは…
那須パパ達のコンディションですかね、余りお腹が減っていない!?って致命的な状況でした。
流れ的にはこの日も全力投球、疲れもあり…済ます事済ませて早くお風呂に入りたいって状況でもあったんですよね。
何とも失礼な状況ではありましたが、それでも寄っておきたいって魅力がココにはある感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/2d0cb16cb1e41639183a40f3bd3afcd2.jpg)
で、今回一番の目玉はコチラ…「ソーキの中華煮込み」です。
前回は王道路線を突き進みましたからね、今回はちょいと変化球??
アメリカンジャンクやステーキなどもありますが、何気に中華系もあるって所が奥の深さかも。
因みに前回模様がコチラです。
今回は人数も多かったですからね、色々なメニューを試せたって所は大きな収穫かも。
本来なら、そう…これはご飯が進む系ですよね。
那須パパ的にもご飯でガッツリを想定はしていたのですが、は…入らない。
完全に本日の許容量を超えた!?、少し動けば違うのでしょうがこの時はピークだった感じです。
く、悔しいい…
あっ、「アメリカングラフィティ」感じているのに白米って矛盾に関してはスルーして下さい。
これはこれ、都合の良い言い分ですがお許しを…
…雰囲気系は他で!?
これ以外にも色々と頼んだのですが、最後にはそれらが裏目に出るとは思いもしませんでした。
食い意地を張ったばかりに…何事も程々にって事をココでも痛感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/666649b49bff1d893f7a00da5da524b6.jpg)
それぞれメイン的なオーダーをしつつ、皆でシェアって食べ方だったのですが…
那須パパは「ビーフカツサンド」と「タコスボール」を追加で頼んだんですよね。
…まぁ、これが完全にミス。
調子に乗り過ぎた感は拭えません。
娘さんは前回同様「フライドチキン」、お義父さんは「スベシャルランチ」でお義母さんは「酢豚」。
それぞれセットですからね、評判のスープとサラダも付くのでテーブルの上は大混雑状態になってしまいました。
進みが遅かったのは那須パパだけでは無く、皆々やっちまった…状態??
残すのは流儀では無いのですが、今回は駄目か??と完全に思っていました。
いよいよ苦渋の決断を下すかと思った矢先、お義母さんより天命が!?
す、全てを残さずに食べなさいと…
いや、そんな声が聞こえたかは気のせいかもしれません。
普段から厳しい方ですから、那須パパがそう思い込んだのかも知れないのですが…
最後の最後には、死力を振り絞って綺麗に完食した那須パパ一行なのでした。
ただ、暫く誇張抜きに動けませんでした。
身の程を知る、これ…重要ですね。
反省です...
...って事で、本日はココまで。
明日へと続きます。
では、また...
同じくソーキの中華煮込み、あとはフライライスをいただきました。
次はビーフカレーを食べてみたいです。
我家もお気に入りです(^^♪
カレー良いですね、那須パパも今度食べてみたいです。