おぉぉぉぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
先日の「堂島ロール」に続いて、素敵な頂き物が...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
那須パパの大好物の「加島屋」さんの「鮭」が手に入りましたぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
続く時は続く物ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
滅多に手に入らない環境(那須住まい)なので、コレは嬉しいの一言です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/100ef7d986a4249b202364833a59325f.jpg)
実は那須パパは「鮭」あまり好きではないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
嫌い、食べれないって事ではないんですが、好んでは食べない感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
おにぎりも「鮭」は選ばないし、鮭弁当とかも...切り身とか入っていると敬遠しがちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
そんな我が儘な那須パパでも美味しいと思える「鮭」がコレなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/58de2b83208a3ab71edf8d5646281a89.jpg)
調子に乗ってもう一枚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
って、浮かれ過ぎですね...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/99bd902602b05f0ed36028839a8b3bb0.jpg)
で、ポイントは...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
これ「切り出し」なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しかも塩漬けと味噌漬けの両バージョン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「切り出し」とは、言い方は悪くなりますが、商品になりづらい切れ端の事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
「加島屋」さんは美味しいけど、まともに買うと高級品ですから...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
綺麗な切り身で、デパ地下等で見かける様になりましたけど...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
(有名なのは贈り物等の、「さけ茶漬け」ですかね
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/d4abfbc1a251545fa56a51601e7f2878.jpg)
で、この「切り出し」はとってもレアな物で、滅多には出回らないんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
新潟の本店で時々販売する程度で、しかも数量限定品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
様は、切れ端が出た時や、貯まった??時に販売をするって聞いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
なんで手に入ったかと言うと...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
パパお婆ちゃまのお母さん、つまり那須パパのお婆ちゃんの実家が新潟で、「加島屋」さん本店の直ぐ側にお家があるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
だから、時たまこんな形で贈り物として我家にも届くのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/8918f6c5844981ff153f73ff7acd96de.jpg)
因みにパパお爺ちゃまの実家も新潟なので、色々と縁深い所ではありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
なので地元民しか手に出来ない系として貴重な一品、高級品をお値打ち価格でってのが正しい認識かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そりゃ、普通に買えば綺麗でしっかりとした商品がありますんで...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
庶民にはね...だって奥さん!!鮭の切り身が1つ大体1000円位するんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
普通じゃ買えないですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/891cdabc8abc7022f5ba29af5c07e7aa.jpg)
基本、切れ端なんで小さいのが特徴です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
カマの所なども入っていて、コレが美味で最大の醍醐味なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ほじくりながら食べるのがたまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d34a60488b6a5adbba2128f762289f28.jpg)
で、早速夕食に...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
小さいので那須ママと2切り身づつ、先ずはノーマルの塩漬けの方から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
(切り出し特有の、チョイしょっぱ目がご飯をそそります
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/313d2faf7851c136d759a7d64cfd3adb.jpg)
確かに切れ端だなぁと思いますが、コレで十分な感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
味は同じ、部位によってはそれ以上ですし、ボリュームもコレぐらいが丁度良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「味噌漬け」もあり、それも美味しく、後数回は至福の時が迎えられそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
大切にに食べようと思う那須パパでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
←実はもう一種類「鮭」嫌いの那須パパを唸らす「鮭」があるんです
もうそろそろ届く季節なんですけど...卑しいですね、反省、反省...
そんな那須パパに応援のポチッ
と宜しくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
先日の「堂島ロール」に続いて、素敵な頂き物が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
那須パパの大好物の「加島屋」さんの「鮭」が手に入りましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
続く時は続く物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
滅多に手に入らない環境(那須住まい)なので、コレは嬉しいの一言です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/100ef7d986a4249b202364833a59325f.jpg)
実は那須パパは「鮭」あまり好きではないんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
嫌い、食べれないって事ではないんですが、好んでは食べない感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
おにぎりも「鮭」は選ばないし、鮭弁当とかも...切り身とか入っていると敬遠しがちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
そんな我が儘な那須パパでも美味しいと思える「鮭」がコレなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/58de2b83208a3ab71edf8d5646281a89.jpg)
調子に乗ってもう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
って、浮かれ過ぎですね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/99bd902602b05f0ed36028839a8b3bb0.jpg)
で、ポイントは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
これ「切り出し」なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しかも塩漬けと味噌漬けの両バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「切り出し」とは、言い方は悪くなりますが、商品になりづらい切れ端の事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
「加島屋」さんは美味しいけど、まともに買うと高級品ですから...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
綺麗な切り身で、デパ地下等で見かける様になりましたけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
(有名なのは贈り物等の、「さけ茶漬け」ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/d4abfbc1a251545fa56a51601e7f2878.jpg)
で、この「切り出し」はとってもレアな物で、滅多には出回らないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
新潟の本店で時々販売する程度で、しかも数量限定品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
様は、切れ端が出た時や、貯まった??時に販売をするって聞いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
なんで手に入ったかと言うと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
パパお婆ちゃまのお母さん、つまり那須パパのお婆ちゃんの実家が新潟で、「加島屋」さん本店の直ぐ側にお家があるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
だから、時たまこんな形で贈り物として我家にも届くのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/8918f6c5844981ff153f73ff7acd96de.jpg)
因みにパパお爺ちゃまの実家も新潟なので、色々と縁深い所ではありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
なので地元民しか手に出来ない系として貴重な一品、高級品をお値打ち価格でってのが正しい認識かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そりゃ、普通に買えば綺麗でしっかりとした商品がありますんで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
庶民にはね...だって奥さん!!鮭の切り身が1つ大体1000円位するんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
普通じゃ買えないですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/891cdabc8abc7022f5ba29af5c07e7aa.jpg)
基本、切れ端なんで小さいのが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
カマの所なども入っていて、コレが美味で最大の醍醐味なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ほじくりながら食べるのがたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d34a60488b6a5adbba2128f762289f28.jpg)
で、早速夕食に...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
小さいので那須ママと2切り身づつ、先ずはノーマルの塩漬けの方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
(切り出し特有の、チョイしょっぱ目がご飯をそそります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/313d2faf7851c136d759a7d64cfd3adb.jpg)
確かに切れ端だなぁと思いますが、コレで十分な感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
味は同じ、部位によってはそれ以上ですし、ボリュームもコレぐらいが丁度良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「味噌漬け」もあり、それも美味しく、後数回は至福の時が迎えられそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
大切にに食べようと思う那須パパでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/ea4a9ed9803d46a9db9250426b060e36.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
青森の特徴ってあるんですか??
何かの機会に紹介してもらえると嬉しいです
ハル母も好きです。
同じ鮭なのに、
ハル母が調理した鮭との味の差はなんだろう?
納得がいなかないなぁ(
那須パパ一家は昨日、味噌漬けの方を夕食に頂きました
あと、残り1回分かなぁ...
と、思うと悲しいです