どうも、那須パパです。
5月1日って祝日では無いんだ!?...って。
改めて気付かされてしまいましたよ、てっきり休みかと思ってた。
5月1日って祝日では無いんだ!?...って。
改めて気付かされてしまいましたよ、てっきり休みかと思ってた。
2019年のG.W.が皇室の退即位で長期連休だったので麻痺してた!?
普通ならば明日からが本当のG.W.なんですね。
コロナ関連で自粛、どこからどこまでが休みなのか...何だか変な気分です。
普通ならば明日からが本当のG.W.なんですね。
コロナ関連で自粛、どこからどこまでが休みなのか...何だか変な気分です。
先行で本文を書いているので、更新される頃の空気感がわかりませんが...
今年のG.W.は遊べないだろうなぁ...ってのは覚悟しています。
このままだと夏休みもですかね??
オリンピックを開催しないんだから何でもあり!?、多分...駄目なんだろうなぁ...
今年のG.W.は遊べないだろうなぁ...ってのは覚悟しています。
このままだと夏休みもですかね??
オリンピックを開催しないんだから何でもあり!?、多分...駄目なんだろうなぁ...
...悶々。
...って事で、本日は「タイ料理 バラミー」さん模様となります。
那須塩原は黒磯??、那須パパ的にはそんな感じですが...東原って地域なのかな??
長らく住んでいるのに、地域名や立地感に乏しいのはお恥ずかしい限り...
...いや、それよりいつの間に!?
那須塩原は黒磯??、那須パパ的にはそんな感じですが...東原って地域なのかな??
長らく住んでいるのに、地域名や立地感に乏しいのはお恥ずかしい限り...
...いや、それよりいつの間に!?
オープンは昨年の10月らしい...??
もっと早く気付いて、もっと早く来たかったですね。
なかなかタイミング的にも合わず、本日念願叶っての初訪問となりました。
もっと早く気付いて、もっと早く来たかったですね。
なかなかタイミング的にも合わず、本日念願叶っての初訪問となりました。
まぁ...知らぬは那須パパばかり??
実は那須ママと娘さんは2度目だったりして、ちょっと寂しい那須パパです。
実は那須ママと娘さんは2度目だったりして、ちょっと寂しい那須パパです。
...で、コチラが「バラミー」さんのランチセット。
「ガパオライス」と「タイラーメン」のハーフ&ハーフとなります。
いや...これ、結構なボリュームで本当にハーフなのか??って感じです。
ボリュームに関しては完全に那須パパ仕様となっておりますね。
「ガパオライス」と「タイラーメン」のハーフ&ハーフとなります。
いや...これ、結構なボリュームで本当にハーフなのか??って感じです。
ボリュームに関しては完全に那須パパ仕様となっておりますね。
その他、サラダと小さなデザートと飲み物がセット。
...いやいや、何ともお得なセット内容となっております。
因みに「タイラーメン」は次の写真で。
...いやいや、何ともお得なセット内容となっております。
因みに「タイラーメン」は次の写真で。
何と言っても、那須パパ一家の行動圏に出来てくれたのが嬉しい。
お店の造りは和風となっており、結構意表を突かれますが...
...元は居酒屋さんだった店舗を使用しているそうで、妙に納得。
「ガパオ」も「フォー」も美味しく、これ...通っちゃいそうな要素満載です。
お店の造りは和風となっており、結構意表を突かれますが...
...元は居酒屋さんだった店舗を使用しているそうで、妙に納得。
「ガパオ」も「フォー」も美味しく、これ...通っちゃいそうな要素満載です。
娘さんは「パッタイ」のセット。
少しつまみ食いさせて貰いましたが、コチラも旨し。
次に来た時はコレにするかな??と思えるお味でした。
少しつまみ食いさせて貰いましたが、コチラも旨し。
次に来た時はコレにするかな??と思えるお味でした。
まぁ、数回じゃ全貌はわからない!?
「グリーンカレー」も気になるし、嬉しい悩みですね。
「グリーンカレー」も気になるし、嬉しい悩みですね。
どちらのセットにもドリンクが付くのですが、那須パパと娘さんは「タイミルクティ」をチョイス。
これがまた逸品!?、独特な風味を醸し出すドリンクですが...美味しかったです。
これがまた逸品!?、独特な風味を醸し出すドリンクですが...美味しかったです。
ちょっとね、立地的には隠れ家感出てしまうのですが...
...そこがまた良さになる??
気が早いですが、今から次が楽しみな那須パパなのでした。
...そこがまた良さになる??
気が早いですが、今から次が楽しみな那須パパなのでした。
...って事で、本日はココまで。
では、また...
では、また...
リアクションありがとうございます♫
天気がいいので、車で那須まで…と言いたいところですが自粛で行けないのが残念(/ _ ; )
今度行ってみたいお店ですね。
楽しみが増えました。でもいつ行けるのだろう🤔
量もありそうですね。リーズナブルなお値段なんですか?
美味しそうで、お腹がグーってなりそうです(笑)
また、まいどのイイネ!もありがとうございますm(_ _)m
経営にはタイ人も絡んでいるお店でしょうかねぇ。日本人対象のお店だと、味も日本人向けにマイルドになっているお店が多いです。
近ければ、是非お邪魔してみたい雰囲気ですね^^