那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

お宮横丁 - 富士宮 / 2010 夏物語 in 忍野村♪

2010年08月16日 | 山梨 / 忍野旅行記
おはようございます
さて、今日も続くよ「2010 夏物語 in 忍野村」シリーズ

本日も、昨日までの富士宮関連(焼きそば満喫)流れの記事になります
今回前半戦は、静岡に傾倒した感じですね
まぁ、一口に静岡と言っても広いですし、富士山を跨いだ県境...
何れにせよ初訪問の地なので、来年以降の積上げに出来ればと思っていました

             

さて、やって来たのは富士宮浅間大社前
富士宮自慢の味が集まる「食」の横丁、「お宮横丁」です

浅間大社の駐車場に車を停めて...
立派な鳥居をくぐり抜け、せせらぐ清流を横目にいざ出陣です

      

ココには、富士宮やきそば学会のアンテナショップや、富士宮やきそばの老舗「すぎ本」さん
和カフェ・ジェラートの「ぷくいち」に、富士朝霧放牧豚が味わえる「ポーク神社」、虹鱒バーガーの「鱒益分岐店」、おにぎりや団子が並ぶ「むすびや」、名産品売店「きたがわ」などがあるんですね...

........まっ、また食べ物関連で申し訳ないですが

印象としてはもっと大きいかと思っていたんですが、意外とこじんまりな感じ
.......故に横丁
合ってるんですけどね

             

既に連食した後なので、コチラへは涼を求めて甘い物??
そんな動機での訪問だったんですが、小さいながらも色々と立ち並び楽しかったです

実は「ぷくいち」さんに寄らせて頂いたのですが、記事はお蔵入りになりそうかなぁ~
何処かでUPしたいですが、今回は割愛させて頂きますね
.............気紛れ那須パパなので、わかりませんが

しかし、暑かった....
最後に飲んだこの「冷茶」が最高に美味しかったです

      

で、暑さに負けて...
そろそろチビもグロッキー気味だったんで
帰ろうって事になったんですが...

その前に...

余りにも暑かったんで、プチ川遊びしちゃいました
綺麗な川で、他にも同じ様な子供達が居て...
それを目撃したチビが、私も~って

もう、迷わず那須パパも同意
あっと言う間に、元気を取り戻すチビなのでした~

      

冷たくて気持ち良ぃぃぃ

それもそのはず、浅間大社 湧玉池から流れる神田川
1日約万トンといわれる豊かな湧水ですから
13度の水温は一年中変わらないそうで、国の特別天然記念物、平成の名水百選に指定されているんですって

帰りがけ、駐車場のおばちゃんに...
「来年は水着もっておいで」な~んて言われちゃいました

今度は浅間大社もゆっくり見てみたいですね

って事で本日はココまで
........まだまだ続きますよ~




最新の画像もっと見る