りのすの『プチツーリング』ブログ

週末にホームコースをオートバイで小一時間くらい流してくるブログがメインです。
八の字練習とかも時々してたりします。

プチツーリング「久しぶりに走った~(^_^)」

2016-08-09 23:28:42 | 旅行記

前回の4/26以来、エンジンかけてなかった・・・・・(^_^;

でも、なんとか始動したのがビックリドッキリの中華バッテリー。(苦笑) しかし、走行してしばらくメーター類とウィンカーが動かなかったので、さすがに今回はヤバいのか?と思いましたが、なぜだか少しして何度かエンジンを再始動したら直っちゃいました!☆  自己修復機能なんてあったっけ?←ホントか?

 

今月は四週間続けて火曜日の午後以外は仕事です。(繁忙期ですからね~(^_^;

連日の猛暑ですが、ここ数日、なぜか朝夕に風が吹き抜けます。(台風の影響なんでしょうか?)

今日も夕方近くになって車を洗車できるほどの風が吹いたので、数日前から「この時間に乗ろう」と決めてました。

 

・・・というのも、このプロテクターをつけてみたかったんですよ。

7/1発送で届いていたものだったんですが、ずっと乗る機会がなくて試せなかったんです。

これの購入についてですが、前々から胸の部分のプロテクターを・・・・と思っており、なかなかいいのがないな~と思っていたのですが、今年たまたまコミネのカタログ請求をしたものが手元にあったので眺めていたら、「これならいいかな?」と思ったのがこれでした。

Amazonで見つけたところ、なんとか買えそうな値段で販売していたので買ったのです。(定価15000円ですが、Amazonで1万ちょっとでしたね)

※今まで使っていたのはダイネーゼの脊椎パッドです。胸の部分のプロテクターはなかったのです。

 

夕方も、もう六時近くになろうかという時間帯でしたが、全然そんな薄暗さもなく、予定していた新品プロテクターを身につけてみます。

ん、なかなか悪くないな。

 

革つなぎはとても着る気になれないので、夏の定番のこれまたコミネ社製のプロテクトライディングメッシュパンツを履きました。

※面倒くさいんで、中にはユニクロ製のステテコ履いてました(^_^;

 

時間も時間だし、とにかく「少し走ってバッテリー充電」と「久しぶりのライディングなので軽い『リハビリ』(笑)も兼ねて」ということで、ホームコースではなくて近隣を軽く流す走りにすることにしました。

そんななんで、久しぶりにTシャツライディングです。夏はこれに尽きるなぁ・・・・。(危ないけど・・・・(^_^;

久しぶりと言えば、いつものフルフェイスじゃなくてジェットヘルメットなんぞもこれまた久しぶりにかぶったので、なんとも解放感maxな感じで、涼しくなった夕方の夏の空気の中を流すことができましたよ。

 

ちなみに、ルートはライスラインなどの車のあまり通らないそこそこ流して走れるところをまぁまぁな速度で小一時間くらい走るってな感じです。

ちょうど、夕暮れの終わりかけということだったので、なかなか素敵な景色を眺めることができて、なんとも心が安らぎました。

グローブも夏用のメッシュのです。メッシュってほんといいな~と、夏になるたびに感謝しきりですよ。(苦笑)

 

ぐるっと遠回りしながら、大田原の400号線に戻ってガソリンスタンドで満タン給油しました。

私のオートバイはガソリンタンクがフレームの中ということもあるのか、満タンの時がオートバイの安定度がいいと感じることが多いのです。

いつもながらなかなか笑える私の変なオートバイです。(^_^;

 

これでまた今週も気持ちよく仕事頑張れそうですよ☆

 

あ、ちなみに最近週に2~3回程度の頻度などでまだまだなのですが、HIITというトレーニングを知り、スマホアプリで「タバタタイマー」をダウンロードして使ってます。

たった4分程度の運動(ランニング)ですが、高負荷な運動量が効くといううたい文句を信じてるんで、なかなか効率のいい運動だなと思ってます。いつもは20分~30分のウォーキングですからね。

但し、普段しっかりした運動なんぞしてない私なので、必ず運動後は温泉治療(?)は欠かせません。(苦笑)

そのため、今の季節は運動後は当然汗だくですし、運動後に温泉入るんでその後も汗だくとなるために、カラダの水分ダダ漏れです。(笑)

以前、膝に少し水がたまって痛かったことがあるんで、無理しないように注意しながらなんとか継続できるワークアウトとして日々の生活に定着させたいと思ってます。