時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

信頼できる霊能力者

2010年07月02日 | 
時々ふと思うことがある。

これまで私はあちこち旅してきてるけど、私が行った旅先の中には心霊スポット扱いされてる場所はけっこうある。

まあ「恐山」は心霊スポットとしてはあまりにも有名だけど、八甲田山も心霊スポットとしてはマニアの中では有名。
例の雪中行軍の遭難にまつわる事件が発端となってるようだ。

また、浅虫温泉もそうだし、鎌倉もそう。立山も有名。
金田一温泉にいるのは「福の神」とも呼べる「座敷ワラシ」だが、心霊スポット扱いもされてはいる。

仏が浦あたりは最恐という噂もある場所。
屋久島に関しては、心霊というよりも精霊か。

すぐには思い出せないが、他にもあるはず。

別に、心霊スポット巡りをしてるわけではないが、たまたまそういう場所に旅してしまったというケースは多い。

なので、時々、信頼できる霊能力者に診断してもらいたい・・と思うことはある。

妙なものを連れて来てたりするとイヤだからね。

いわくありげな旅先から帰ってきた時は、特に。

だが・・そういう気持ちはあるのだが、どうしたら「信頼できる霊能力者」を見つけられるのかがイマイチ心もとない。

調べると、色んな「霊能力者」がいるのは分かる。
でも、中にはウサンクサイ方もいそうな気がするし、かといって全部がインチキってこともないと思っている。
単に、見分けられないだけだ。

これが医者なら、色んな評判をあちこちで入手することもできる。
だが、霊能力者は・・・。

それと、霊視の値段的な相場が分からない。
これが普通の医療ならば分かるのだろうが・・・。



霊視というのは、霊視される人の心理的なものが大きいのだろうと思う。
でも、どうせ霊視されるなら、「本物」に霊視されたい。

でも・・結局、元の問題点に戻ってしまうのだが、「だれが本物なのか、分からない」。
また、評判のいい霊能力者もいるにはいるのだが、あまりにも遠い場所にお住まいの方だと、難しい。

いっそ、信頼できる霊能力者の名鑑でもあればいい・・と思ったりする。

単に「見える」だけではなく、ちゃんと「祓う」ことができる霊能者。


信頼できる霊能力者に相談して、何かの問題が解決したのなら、それはある意味、霊能力者は医者に匹敵する場合があると思ったりもする。

精神的・心理的な意味でもね。「治療」になるし。


・・そうなると、霊視にも保険がきくようになるかもしれない(??)。
保険がきく霊視・・・そんなふうにならないものかなあ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駄菓子屋の「くじ付きガム」 | トップ | ネットの義務化?? »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事