何の気なしに
はじめてみました。 別に誰かに何かを訴えようというわけでもなく、 自分の意見に共感を得ようというわけでもなく、 雑多なことをブツブツ独り言を言うように...
![飛行機オタクから見たオスプレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/3b/c11a0cf05309eb0dbecafce355d30c50.jpg)
飛行機オタクから見たオスプレイ
先日家の上をオスプレイが飛んでいきました。 場所は北関東の太平洋側方面です。 多分気づいた人もいるんじゃないかな? 最初はただヘリコプターが飛んでいるぐらいにしか思いませんで...
なぜそこに寺が建てられたのか?
いつも思うんですよ。 なぜその場所を選定したのかと… 自分は歴史、特に日本史に興味を持つものですが、 そうなった以上、仏...
ひめゆりの幽霊話
以前、どこで、あるいは何で見聞きしたかは忘れましたが、 あるタレントの沖縄戦に関する幽霊話を聞きました...
撃ちっぱなしな機関銃について
「捕虜を機関銃で一時間も撃ち続けていた」 だいぶ前に見た某民放のドキュメンタリー番組で、元日本兵の証言です。似たような証言を中帰連のHPで読...
![マウンテンバイクでほぼ縦断 その① 出発](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/16/baa8ae2f5cd121052054151398a215df.jpg)
マウンテンバイクでほぼ縦断 その① 出発
いつの間にか忘れていた過去の写真とかが出てきて、うれしくも懐かしい経験ってありませんか? 自...
![マウンテンバイクでほぼ縦断 その② 2日目は瀬良垣ビーチから本部町へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/49/cc7a35a316dd0d6fd7beceb20e4f92b6.jpg)
マウンテンバイクでほぼ縦断 その② 2日目は瀬良垣ビーチから本部町へ
瀬良垣ビーチでキャンプをした後は、水族館や海洋博公園がある本部町へ。時間は忘れましたけど、途中何か朝食をとっていこうって感覚だったので、かなりの早朝だった記憶があります。再び国道5...
マウンテンバイクでほぼ縦断 その③ 2日目──本部町の海洋博公園から糸満市の名城ビーチへ
那覇から北上してきましたが、今度はその逆をいきます。 まったく同じルートっていうのも、なんだかつまらないなと思いまして、東海岸を...
マウンテンバイクでほぼ縦断 その④ 2日目の続き再び──名城ビーチ
糸満市の南部病院あたりで国道331号線から分岐して、名城の住宅地域を通り抜け、畑の中の道路を少し進むと名城ビーチに到着します。前日に泊まった小さな島のような瀬良垣ビーチと違い、典型...
![マウンテンバイクでほぼ縦断 その⑤ 3日目──名城ビーチから喜屋武岬、荒崎海岸へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/2a/081db8c2d9bd512d295d1e4bcf53c7a7.jpg)
マウンテンバイクでほぼ縦断 その⑤ 3日目──名城ビーチから喜屋武岬、荒崎海岸へ
マウンテンバイクでほぼ縦断も、3日目の今日が最終日です。糸満市の名城から那覇までは、1時間ぐらいで到着しますので、午前中は南部戦跡周辺をブラブラしてみました。...
- 1990年代の沖縄旅行 マウンテンバイクでほぼ縦断編(10)
- 1990年代の沖縄旅行 「白梅」戦跡巡り編(17)
- 1990年代の沖縄旅行 「ひめゆり」戦跡巡り編(19)
- 1990年代の沖縄旅行 いろんな場所編(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 言い出しっぺがほったらかし~で読む「挑まれる沖縄戦」(6)
- 渡嘉敷島の集団自決 誤認と混乱と偏見が始まる「鉄の暴風」(17)
- 渡嘉敷島の集団自決 沖タイ連合と曽野組の仁義なき戦い(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 公式見解としての「渡嘉敷村史 通史編」(5)
- 渡嘉敷島の集団自決 その他(13)
- いろんな歴史いろんなミリタリー(65)
- 沖縄タイムスの持続化給付金不正受給(11)
- いろんなこと日記(88)
- 新型コロナウイルスについて(43)
- 沖縄の基地問題について(42)