おはようございます!ば〜ちです。
朝のニュースで、休校はしたけど8時から14時半まで学校を解放し、一、二年生を中心に子供を預かると出ていました。
共働き家庭には非常に助かる処置でしょう。一人で留守番させるわけにもいかないでしょうしね。
また、子供も「何を勘違いしてか」外に遊びに行こうというのも防げて、まあ良いのかなと。
そう、これ。
昨日の夜、仕事の帰りですよ。
勤務先が渋谷なんですけど、帰りが19時半くらいだったんですね。
新しくなった東急プラザの横を通った時です。
おそらく年の頃が中学生、か高校一年生くらいの女子二人。
うん?何をやっているんだい?(°▽°)
まあ、一概に遊び歩いていたとは言え…
いや、遊び歩いてンダロ。
ガキンチョがマニキュアまで塗って。お洒落着飾って、マスクもしてないし。
緊急事態に伴う休校
ってことを理解してないのかなと。
春夏冬の長期休みとは意味合いが違うんだよ?
こうなると親も放任してんのか?はたまた無関心なのか?
どちらにせよ、これじゃ親も無教養と言われても仕方ないですよ。
あまりに親が「転ばぬ先の杖」になっても良くないと思いますが、未だ得体の知れないウイルスであり対処法や治癒方法も、デマが多く出回っているので、自己防衛する他ないのですから、もう少し考えて欲しいものです。
こういった対応になることは、大手GMOがいち早くテレワーク対応にしたことを鑑みれば、テレワーク可能な職種や学校の休校も想定出来るはず。
ダメですよ、バスケしに公園や地域体育館に行っちゃ。
都知事も結局、文句垂れの指示待ち人間でしたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます