おはようございます!ば~ちです。
よく見聞きする「正しいシュートフォーム」って...
私、疑問に感じます。
ソレが正しいのなら、世の中のバスケットしている人たちは、体格等々の差はあれど、ほぼほぼ同じシュートフォームにならなきゃおかしいと思いません?
実は自分自身、高校生のころからこれには疑問に感じていました。
世で言う正しいとは?!(`・ω・´)
大事なのは、良いシュートを打つことであって、型を披露することではありません。
型ばかり教え教わるばかりで、その子の体格や動きの癖、リズムなど考慮せず、
「これが正しい打ち方だ!」
「それは正しいフォームじゃない!」
というのをちらほら見かけます。Y〇uTubeやいろんな書籍、ブログで。
すごい勢いで3P記録を塗り替えているステフィン・カリーと、レジェンドシューターのレイ・アレンでも全く違いますよね。
バスケの神様と謳われるマイケル・ジョーダンと、現役最強と謳われたコービー・ブライアントも全く違います。
国内だと例えば辻選手と少し前の世代の川村選手なんかも違います。
個々それぞれ打点や射出の仕方や体のモーション、体の角度やスタンスもバラバラ。
が、しかし。
抑えるポイントはどの選手も同じなんですよね。
NBAはもちろんですが、そういった選手のシュートって打った瞬間に、身震いや鳥肌が立ったりします(/・ω・)/
少年期は特に成長に伴い体格がみるみる内に変わっていきます。
しっかりとそれも考慮して、シュート練習をしてほしいと思います。
ではでは!
より良いバスケットボールライフを!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます