
Kawaの まるごと!?紀州梅バーガー
ある日、パン屋さんのパンが食べたいという事で、一番なじみのあるこちらのパン屋へパン工房 Kawa 岩出店 です。当日はカレーパンが色々有りましたが...

ピノキオ珈琲が増殖中です。
職場近くにある、まいどおおきに食堂が有ったのですが…へんな感じに変わってる喫茶珈琲店ピノキオ と有ります。所々にまいどおおきに食堂...

稲刈り 早生分
この週末はお約束通り稲刈りです。土曜日は朝から微妙な雨…家では、きぬむすめ と キヌヒカリを栽培しておりまして、今回はきぬむす...

紀三井寺を久々に…
久しぶりに電車で会社へ…そうすると、紀三井寺の横を歩きます。でそこで気になったのですが、私の割とお気に入り、北門?裏門?の桜の所ですが門についたての柱が...

常夜燈
紀三井寺の駅前に、少し前から有るのは知っていたのですが、良い感じのお店になっていたので…常夜燈...

岩出市民俗資料館
今回、ココにやって来たのは、「根来忍者」についてです。根来の事を調べると言えば、ココしか有りません。岩出市民俗資料館 です。根来寺の前に有りまして、駐車場もたくさん有ります。中に入...

旧和歌山県議会議事堂(一乗閣)
昔もやって来たのですが、その際は有料だったのです。今回無料って知ったので再度やってきました。旧和歌山県議会議事堂(一乗閣) です。開館時間などの詳細はこちら。入場料無料と書かれてい...

旧和歌山県議会議事堂 の瓦
今回はこの部分だけ別記事です。前回書いた 議事堂ですが、屋根瓦を4種類使っているらしいです。で、違いがわかるように展示されていますが無茶苦茶大きさが違うって訳では無さそうです。実際...

台風14号上陸中の和歌山は…
おはようございます。和歌山はただいま 7時を過ぎた所です。夜の間にたくさん雨が降ってましたが現在、雨はほぼ止んでます。台風は和歌山の南部あたりに居るようですが、これからは回復傾向の...

根来寺遺跡
議事堂の横にこのような物がありました。どうやら遺跡の様ですが…根来遺跡とあります。子院を結ぶ階段らしいです。発掘された倉...