
珠洲探訪ーオオヒシクイ
10月26日には十分な時間ができたので珠洲市蛸島大池、野鳥観察所のある雁の池(又作池)を...

我が散歩の森-オオタカ
11月に入り空は澄み、朝はめっきり涼しくなった。 秋の筋状の...

庭の秋-ジョウビタキ
最近朝の冷え込みがきつい。東の空を見ると筋状の雲が秋を思わせる。 ...

自然の移り変わりーハマシギ
8日の夕方は、皆既月食と天王星の惑星食が重なって、世紀の天体ショーに全国が興奮した。ブ...

我が森―アトリ
我が団地は能美市の里山の中にあり、季節に応じて変化に富み散策が楽しめる。この時季には...

邑知潟ーコハクチョウ
10月26日に珠洲にヒシクイを見に行ったことは既にアップした。ヒシクイについては満足のいく結果が得られず、なんとなく残念な気がしたので邑知潟にコハクチョウの様子見も兼ねて寄った。...

河北潟-タゲリ
この時季瀬女の方に行くと落葉松の紅葉、落ち葉が美しい。 瀬女ミ...

晩秋の志賀の海-クロサギ
民家の庭ではドウダンツツジが盛りを過ぎ落葉が始まっている。 葉をふ...

邑知潟-マガン、コハクチョウ
再び邑知潟の様子を見に行った。 用水路のセグロセキレイ 用水路で...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事