台風一過 一気に木枯らしが目まぐるしいお天気です。(^^ゞ
そんな中のウォーキングでジョウビタキの♀とホオジロに出会いました。
可愛い姿にホッコリします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/3f37d54e19eda590f5ef6d64802f0208.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/0be1f54da4dc7c0b74b16347c8d19142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/52fd2c7749c609e000e1138acb3e6037.jpg)
ジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/1068483a3c2b09ef055d80b53f0e30a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/0af64dc27e12f187a76f8cea0a7f42fc.jpg)
トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/29aace5626c3611048349ad8a09684f8.jpg)
フェイジョアの実を沢山頂きました。
花の時期に綺麗な花だと見ていましたが
実が成るとは知らなかったです。
人工授粉をして実を成らせるようです。
珍しい果物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/c5b5ea04a75e053f6a7d77ddd23e257a.jpg)
フェイジョア
キフトモモ科フェイジョア属
原産地はウルグァイ パラグァイ ブラジル南部
実はたまご位の大きさで甘いパイナップルの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/f878896708f447a739352c3176e09868.jpg)
食べ方は縦半分に切りスプーンで頂きます。
初めて頂く果物です。甘くて美味しいです。
高価な果物の様ですよ。(*^_^*)