ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

日の経つのは早いです

2025-02-03 | 季節

 

 

新年を迎えて早1月が過ぎてしまいました。(';')

 

お正月3日から主人が風邪気味で・・・

すると私も次の日から

喉が痛く咳が酷く夜も寝るれないくらいでしてとても

辛かったです。

 

 

医者が始まる6日を待って行って来ました。

 

 

インフルエンザではなく普通の風でした。

 

 

咳止め うがい薬 トローチを処方して頂きました。

 

でも歳が行くと治りも遅いです。(*_*;

 

今ようやく体調も戻りました。

 

 

 

 

アークトチス

 

 

昨日は節分

恵方巻は作るのが億劫で

手巻きずしにしました。

酎ハイも頂きました。

 

            

 

 

80代になりボチボチ終活の事を考えなければなりませんよね

 

自分で判断出来る間にやっておかねばならない事

 

家は娘一人ですので事は簡単なんですが・・・

 

ユーチューブに上がってくる動画を参考に考えています。笑い

 

皆さんは如何されていますか?

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元旦のお祝い | トップ | 終活 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2025-02-03 12:37:31
我慢なさったのですか。お辛かったですね。休日診療所が奈良市にはあります。歯痛で我慢できなかったときに利用しました。どの自治体にも、あるのでは?。
肺炎に悪化せず、インフルでもコロナでも無くて幸いでした。
病院に行くかどうかの判断をしてもらう---、救急安心センター事業(♯7119)があります。
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
♯7119、一度利用しました。踏み抜きして、破傷風が怖かったのです。救急車を呼ぶのは、よほどのことと思っています。なので、相談が出来る♯7119は有難いです。休日の午後10時ころに利用した病院では、破傷風を言いましたが、取り合ってくれません。単に消毒だけで帰りましたが、その後異常なし、助かりました。
♯7119、診てもらえる病院を2-3か所紹介してくれました。
昨日、人並みに、恵方巻、塩鰯、福豆を買ってきて食べました。
返信する
Kazuyoさんへ (花菜)
2025-02-04 11:53:31
Kazuyoさんこんにちは

正月早々に風邪をひくなんてね(*_*;
歳を感じるこの頃です。笑
治りも遅かったです。
これからはこんなの事が多くなるでしょうね
救急安心センターの事有難うございました。
何時お世話になるかもわかりませんものね。
冷蔵庫横側に張り付けました。
お互いに体には気を付けましようね。
コメントいつも有難うね。
返信する

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事