暑い中久々の明石公園へ夏鳥に出会いたくて朝早くに行って来ました・
がお目当ての野鳥には出会えませんでした。(^^ゞ
6時から9時30分時まで公園を周りましたが残念でした・
アオバズクの♂が抱卵中の巣箱の見張り番をしていました。
公園のムクゲが綺麗に咲いていました
アオバズクの巣箱 中には抱卵中の♀がいるようです
いつ孵化するのでしょうかね
しっかりと見張り番をしている♂
なに鳥かしら?一瞬でした 結構大きな鳥に見えましたが…
コゲラの幼鳥 桜の木を盛んに突いていました
大きな木のコロニーに居るアオサギの幼鳥
ハクセキレイ
ムクドリの幼鳥かしら?
ハクセキレイの幼鳥盛んに飛んでいました
池に飛び交っているトンボ
蝉の抜け殻 しっかりと葉に掴まっています
コシアキトンボ
池の傍の木陰ででカワセミを待っていましたが、全く現れる事もなかった、
心地いい風が気持ちを和ませてくれる
他にも何人かのカメラマンが来られていますが
私は9時30分に公園を後にしました。
矢張り暑い時は鳥見は疲れますね・